はぁ〜明日から幼稚園無いんだよ。
一ヶ月以上だよ。
お昼ごはんに遊びの相手、家事ははかどらない、
○○に連れて行って攻撃・・・
夏休みブルー・・・
うちの場合は下にまだ未就園児が二人もいて、
一人増えようが増えまいが、
たいして変わらないと言えば変わらないんだけど、
やっぱり幼稚園児は、身の回りの世話が必要ない代わりに、
要求が細かい!遊びも複雑!
それを邪魔する下の二人との兄弟げんかも半端じゃない!
はぁ〜・・・
と思っていたところに、こちらを読んで、考え方変えることにしました。
今、私にまとわり付く、非常識でわがままで世話のやける3人の子供達、
こうやってまとわり付いてくれるのも、今だけなんだなあって、
改めて気づきました。
下のほうにある、トピ主さんの言葉、
永遠に続くと思っていた育児が、こんなに早くあっけなく終わるなんて…時間が戻るならやり直したいです。幼児期の息子達に会って謝りたいです。
息子が「抱っこ、抱っこ」と泣いてせがんだ時に、ちゃんと抱いてあげるべきでした。腕が痛くても「もういい」というまで抱いてあげるべきでした。
お膝に座りたいと言えばいつまでも座らせてあげればよかったのです。そんな簡単なことができなかった。
この言葉に、泣きました、私。
これ読んで、みんな、この夏を楽しんで乗り切ろう〜