ママは最近、何か撮影すると、
すぐに、「ハイ、これブログネタに。。」
と、何でもかんでも「素材」になるもんだとばかりに、
たわいもない被写体を片っ端からメモリーする。
(もちろん、日々を記録してくれるのはありがたい)
その一つがコレ。。。
ん????
ガビーン! 、、、、、、てほどでもないでしょ?
本人イチオシ、人生で数度しか経験しないはずの一大事らしいが、
ちょっと郊外へ足を運べば、アーバンライフまっしぐらなオイラだって、
これが日常の光景であることぐらい、理解できる。。
※以前紹介した「ヘビ」記事(5/18記事参照)に比べると、
やはりインパクトに欠ける。
さてさて、、、
我が家は育児グッズのいくつかを、
「レンタル」に頼っている。
ベッド2基、ビョンビョン1台、
ガラガラ(メリー)などだ。
そのうち、ガラガラに関しては、
義母からプレゼントしてもらったプーさんタイプが、
思いのほか効力抜群なので、
昨日、レンタル分のメリーを返却しようと決意。
そのプロセスでちょっとした面倒があった。
たまたま、レンタル品と同じ会社で頼んでいた、
子供用の印鑑が届くにあたり、
“ついで”を利用して、使わなくなったメリーの返却をお願いした。
レンタル会社 「いいですよ。印鑑のお届けの際に、メリーの返却ですね?
では、本日10:00ごろ伺いますのでその時に」
オイラ 「ヨロピクおねげーすんまそん!」
(もちろん言ってません)
10分後
レンタル会社 「あのー、お客様はメリーのレンタルはされていないようですが。。」
オイラ 「いや、そんなことないですよ、同じところでお願いしていますので・・。
名義は一緒のはずなので、調べてもらえますか?」
レンタル会社 「では、こちらでもう一度確認して、ご連絡します」
電話が終わった瞬間、気づいた。。
「そうそう、メリーのレンタルはママ実家でのこと、、だった。。」
30分後
伝票を確認すると、登録名義は同じなので、
気づいてくれるかも、、を
期待しつつ、しかし10:00はそこまで迫っている。
心配になり、この会社のフリーダイヤ...