保育園初日で洗礼を受けたのか、昨日のお祭りの混雑でやられたのか、雨の中帰ってきたので濡れたのか、単に寝冷えしたのか。原因はわかりませんが、弟君鼻風邪ひいてしまいました。鼻水以外に症状はなく、本人も元気。多少寝苦しいかなって程度ですのでご心配なく。
鼻水くらいじゃ保育園お休みにはならないんだけど、熱が出るとまずいのでそれが心配。目標は慣らし保育中は病気をもらってこずに慣らし保育を終えること、と思っているのですがそんなにうまくいかないかなー。
特別風が強いわけでもなく普通に雨が降っていたという程度だったこちら。みなさまのお住まいのところは台風大丈夫でしたか?普段の我が家なら確実にひきこもり確定な天気なのですが、昨日も今日も用事がありめずらしく出かけています。
今日は私の愛車のタントの1年点検に行ってきました。
キッズスペース充実してるし、ジュースやお菓子がもらえるから子供も喜ぶんですよね。今日は子供たちは車のおもちゃのお土産までもらってしまいました。ファミレスなんかでもらうように安っぽいやつじゃなくて、しっかりした作りのカッコイイ車だったの。親が得した気分です(笑)しかも我が家の場合2つだしねー。
子供たちも今日はコレをずっと手に持ってはなさず遊んでいます。お兄ちゃんは結局寝るときも持ったまま寝ました。
カフェタオルセットとやらももらったわー。コーヒーカップと中にコーヒーに見立ててくるくる巻かれたタオルが入ってるセット2つと、ロールケーキ風に飾り付けられてるタオル。
別にたかだタオルだしー、なんだけどもちょうど保育園用のハンドタオルが洗い換え分まで考えると足りないかなと思っていたところだったというのもあって、こっちも嬉しくて母的には今日は良い日でした(笑)
しかーし!ひとつ見逃せない事実をここで宣言。
お兄ちゃん、ついに「プチイヤイヤ期」突入いたしましたよ!!
我が家の2人、わりとおっとり気味で甘えん坊でダダっ子な事はあっても反抗期っぽい行動は比較的少なく、まわりで同じくらいの月齢の子の話を聞いても全然あてはまらないんだよねーなんてのんきに思っていたのですが!やっぱり来るものは来るのですね。
まだまだおそらくまわりに比べたら「プチ」な領域だと思いますけど、確実に足突っ込みましたよ。
今日も夕飯時、まずエプロンをするのをかたくなに嫌がり。椅子に座るのを嫌がり。そして、どうしてもご飯の前にみかんを食べると言って聞かず。
暑いから上に来ていたシャツを脱がせようとしたら怒り、オムツをかえようとしても怒る。履かせようとしても怒る。
くだらない理由でギャーギャーわめいております。ムムム。本格的はイヤイヤ期がはじまったらお兄ちゃんはてこずるだろうなー。
そんな横で弟君はまだまだ涼しい顔しております。
ちょっと保育園登園以来甘えん坊度は強化してるけど、それはしばらく仕方ないよね。