双子パパの子育て時間

34
Nice!

    ねえ、ミナ、パパのことは好きですか?
  

   シーシー(歯もないけど)「うん、まあまあかなー」

お父さんも育児に参加しましょう!と父親の育児参加が推奨されだした昨今、
子供を欲しがっていたオットは「そんなん当たり前やん」と息巻いてました。

結婚前から、オットは電車やエレベーターの中で赤ちゃんや子供と隣り合わせると
必ずといっていいほど、面白い顔をして見せたりとちょっかいをだすのです。
抱っこしているお母さんがびっくりするのではないかとハラハラしたものでした。

そんなオットの現在の子育てに関わる時間と内容を大公開しちゃいます。

■平日(仕事がある日)

 朝5時〜6時 ユナミナとともに起床
          ふたりに授乳(ミルクですよ。もちろん)
       
          出勤までふたりと遊ぶ(至福のひととき♪)

 朝7時半   眠れる母(つまりワタシ)を起こして出勤
          家族のために(子供ができてからそう言ってます)働きます!
 
 夜9時前後  帰宅後、団欒しながら食事
          家族で遊ぶ。今日撮った写真を見る。
 
 夜10時〜11時 ふたりを寝かしつけ
          その後哺乳瓶洗浄、ポットお湯交換

 夜0時前後  シャワー後いつのまにか居眠り→就寝

 ◆子育てに関わっている時間:計4時間ぐらい

時間にしたら4時間ってとても短い気がしてしまいます。
でも、その4時間はワタシはまったく関わらずにオット一人でふたりの
面倒を見ています。それも毎日。

このペースになったのは、黄昏泣きが始まってワタシの疲労が傍目で見て
はっきりしだしてからなのですが、本当に楽になりました。

ワタシの中でも、オットに任せておいて大丈夫、と思えるようになったことも
楽になった一因なのです。前はどこかしら心配があったのですね。

朝、授乳後の「パパがユナミナ独り占めだよ〜」な時間、
つまり「ふたりの目にはパパしか映ってないよ〜(ラブ)」な時間、

いったい何をしてるのかな〜?と好奇心とともに、ドアの向こうから
そっと覗いたことがあります。

なにやら「○×△ほにゃららら・・・・ららら」な言葉にならない声をだして、
ふたりに覆いかぶさって顔をすりすりしているオットの横顔が。

わーーーー鼻の下のびっきっとる!!!

いや〜暑苦しいほほえましい図でしたけれどね、なんかね、

「パパのこと好きでしゅ〜〜〜」とか
「可愛いでしゅね〜〜〜〜」とか
言ってたような気がしましたが、これはワタシの聞き間違いですか?アハハ♪

いや〜、もっと色々聞こえましたけれどね、内緒にしておいてあげます♪

ユナミナ、子煩悩の父をもって幸せだね。
目に入れても痛くないほど、ふたりに夢中な父ですよ。

お願いだから、「パパ嫌!ママがいい!」なんて言わないでおいてあげてね。

仕事じゃ泥くさ〜いきなくさ〜いことにも平気で取り組む胆力の持ちだけど、
あなた達の一言であっけなく撃沈、心に傷を負わしてしまいますよ。

それに母もそうなるとと〜〜〜っても困りますからね。
   
   パパの膝はどっしりしたソファーのようです。(硬いけど)
  

・・・・なんだ。ふたりともパパのこと大好きだよね。

こっそり覗き見たある朝の光景の補足、
朝、ふたりにチュパチュパしているオット、それに対して、
ふたりとも満面の笑みでこたえていたのでした。めでたし、めでたし。

********************************
■おまけ■

ちょっとお見せしたい今日のふたり。

雨の中、ジャスコに行きました。
近所にでかけるときは、ワタシの母の車(軽)を借りていきます。

後ろの座席は、チャイルドシート二つに占領されてます。
ベビーカーを取り出そうと、後ろの扉を開けると、あら・・・

  ふたりとも熟睡中
  

どうりで静かだと思ったわ!

ジャスコはガラガラで、双子ちゃんには会わなかったものの、
双子の孫がいるという方に2人、声をかけられましたよ。

一人の方のお孫さんツインズは産まれて3週間ですって!!
ああああ、大変だろうなぁ・・・・とそのママさんへの励ましのメッセージを
思わず託したのでした。

明日も雨。
台風が来て大変なことになってますね。人的被害がでませんように。

ご訪問ありがとうございました!子育てパパさん、がんばってますね!
次への期待をこめてポチッポチッと押してくださいね

感謝、感謝です♪

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2007-07-13 (金) 23:59