弟君のオムツを換えていたら、お兄ちゃんが飲みかけのお茶を持って横にやってきた。そしておもむろに寝ている弟君の顔めがけてコップをひっくり返した!思わずガツンと叱ってしまいましたが、もしかしたら弟君に飲ませてあげようと思ったのかもしれない。いや、違うか。今日もこちらはしっかり梅雨空。引きこもり生活4日目。こんなに外へ行かないのは久しぶりかもしれないな。今日は積み木でドミノをして遊んでみました。これがまた結構ふたりのツボにはまってくれたみたいで大喜び!なかなか全部並べ終わるまで待てずに途中で倒されちゃったりもしたけど、本人たちはそれはそれで面白いみたいで爆笑。そのうち弟君が自分で並べることに興味を持ちはじめました。でも、なぜか、2つを離して並べるってことができないの。どうしてもぴったりくっつけて並べたがる。すごい不思議。何度も何度も教えること10分。ようやく理解してくれました。上手に自分でやっていましたよ。お兄ちゃんは最近めっきり破壊王なのでひたすら邪魔してましたけどね。以前はこういうのもお兄ちゃんのほうが得意だったはずなんだけどなー。消しゴムはんこ、また作ってみました。初2色バージョンでてんとうむし。色を増やすと色の分だけパーツにわけて作らなくてはいけないので面倒でなかなか挑戦する気になれずだったのですが、これくらいなら簡単かなと。大きさは1円玉くらいです。赤いのはただの丸なので1分でできました。でも2色って押すのが難しい!色の関係から赤を先に押さなくちゃいけないから、それにあわせててんとう虫を押すのって難易度高いわー。ちょっとずれてるのが味があっていいんだけども。もうひとつコーヒーカップのも作ってみたけどこれは大失敗ね…。保育園の連絡帳に押して日付書くのにでも使おうかなって思ったんだけど。消しゴムはんこ作ってる人たちのってすごいんだよ。普通の素人さんのでもプロみたいなのがたくさん!すごい細かくてきれいでデザインとかもかわいいんだよねー。あんなふうに作るのは私には無理だわ。おまけ画像。↓こんな写真1枚だけ撮ったらデジカメの充電が切れました。とりあえず双子は元気だということです。