今日は参観日でした。平日の参観日は、年長さんになって初めて♪始まりの時刻にクラスへ行き、ドアを開けるとシーン・・・・園児たちは、テーブルの前のいすに座ってました。その瞬間・・・がーん!みんな、スモックを着てる・・・汗。うちの3人だけ着てない・・・言い訳なんですが、先週金曜日にスモックを持って帰ったのです。で、月曜日に入れ忘れ、火曜日は遠足。。。そして、水曜日の今日・・・・うちの3人と女の子1人が体操服のまま。。。。うちの園はほとんどスモックなんて着ることもない園。まさか、今日の参観日に着てるなんて〜〜(涙)ま、忘れてしまったものは仕方ない!先生から簡単なご挨拶。園児、一人一人、ご挨拶。出席番号順に。。。先生が名前を呼ぶと「はい!元気です!」30人の園児がみーんな、1人1人、元気に手をあげて挨拶してました。先生がこれからの製作活動の予定を説明してる間園児30人はシーンとして、落ち着いて先生の話を聞いてました。このあたりは、年中さんとは違うなぁー・・・結構、感動しました。先日の小学校のオープンスクールの1年生と同じくらい落ち着きがありました。先生から細かい説明があっても、みんな先生の指示通り行動できてました。私、3人とも、まだまだ幼いなーと思っていたんですよ。3人とも、結構お兄ちゃんでした!!!親が知らない一面ってあるんですね。製作活動は、昨日の遠足の水族館の絵。保護者は、手出しをしないで、園児1人1人が自分で書き、お片づけをします。うちの3人は、他のお友達より自主性はないです・・・出足も遅い・・・でも、親は一切何も言わないで見るだけ。3人は、まわりの友達がどんな風にしてるのか、まず観察して行動にうつしてる感じでした。のんびりしながらも、作品は出来上がりました。空のカニ。陸のヒトデ。海の小さい魚たち。海は、まだ完成してなくて時間切れで終わり(涙)年長さんになって、初めての参観日。赤ちゃん時代は終わり、小学生にむけて頑張っているんだなーと感じました。子供の成長は、本当に嬉しいです。ブログ村ランキングに参加してます♪↓クリックしていただけると、励みになります^^にほんブログ村(文字をクリック)https://baby.blogmura.com/twins(双子・三つ子以上)