シフォン第三弾☆紅茶のシフォン

52
Nice!

さ〜て、夕飯もお風呂も終わり、今度はshouと一緒にリベンジ!今度こそ!絶対成功させてやるぞ〜と、気合入れて作りました。今回は紅茶。本当なら、プレーンなシフォンで何度も焼いて、まずは基本をマスターするのが王道なんだろうけれど、同じのばっかり食べたら飽きるんだもーん。さて、順調に生地ができあがり、次は型に流し入れるところで、ちょっと迷ったんだけれど、途中で手を止めず、一気に入れました!今までは、3回くらいに分けて入れてたんだよねえ。そんでもって、揺すりながら落下させること数回。(この作業、かなりウルサイ)そしてオーブンに入れるときに、思い立って、天板に乗せませんでした。うちのオーブン、安物のターンテーブル式なので、ターンテーブルの上に、丸い陶器のプレートがあるのですが、そのプレートには乗せず、ターンテーブルの上に直接。火の通りがよくなるかな?と思って。温度はさっきと同じ170度。そしてどきどきしながら待つこと30分。焼き上がりはこんな感じ。うんうん、なかなかいい感じではないですか。でも問題はこっから。底の凹みができているかどうか。冷めてからでないとわからない。そして冷めるまで待つことさらに1時間。丁寧にパレットナイフで型から取り出してみたところ、なんということでしょう!(ビフォアアフターのナレーションのイメージで)この見事な焼き上がり!凹みなどまるで見られず、まるで洋菓子の本から抜け出したような美しいシフォン!思わず「やったーーーーー!」と叫びましたよ、私。これでやっと成功と言えそう。あ。まだ食べてない。どうしよう、中がボコボコだったりしたら(笑)とりあえず、夫の実家の手土産くらいにはできそうです。明日持って行こう。あー良かった良かった。これで今日はぐっすり眠れます。でも、何で成功したんだろ?やっぱり、ターンテーブルに直接乗せたのが良かったのかな?オーブンとの付き合い方、大事ですな。

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2007-06-01 (金) 21:57