昨日はじめて子供3人と離れてゆったりした時間を過ごしたわけですが午前中は家事&仕事。昼前から買い物&銀行。帰ってきたら13時半。ゆったり・・・?まぁこんなものなんでしょうね。両手が塞がらない外出なんて今までないので (双子と手を繋ぐかベビーカー押してるか) 妙な違和感がずっとつきまとっていました。まだ寂しいとかは感じないんですけどね。隣の会社のお兄さんに 「ぜったい寂しくなりますよ〜」 と笑われました。あれだけ毎日騒がしくしてれば・・・という事なんでしょうね。(^^)昨日園から帰った子供たち。15時過ぎなのでお昼寝するには遅いからとさせなかったら夕方からショウ&ケイの機嫌が悪い悪い・・・。(眠くてグズッてるわけです)結局何とか引き伸ばしたものの19時半には寝てしまいました。眠くないと言っていたハルもコルダのドラマCDを聴きながら寝てしまいました。夜中チラッと目を覚ましてましたがまたすぐに眠りに落ちてましたね。やっぱり疲れてるようです。ケイは昨日先生に怒られて泣いたそうです。何で怒られたかは教えてくれませんでした。想像つきますけど。(^^)そしてオムツを履いて行ったのになぜかお漏らしして帰ってきました。するとお便りファイルに先生からの謝罪の言葉が入っていました。いえいえ、先生が悪いんじゃないんですから。年長のハルの担任の先生は新任の20(21?)歳。わっか〜い!(私と一回り以上離れてる/笑)若いけど年長さん達がもうしっかりしてるから大丈夫でしょうね。年少のショウ&ケイの担任の先生も若い。23(24?)歳。前年度は担任持ってなかったそうです。見た感じ子供の扱いに慣れてませんでした。あのツワモノどもを相手に大丈夫でしょうか?(そりゃ大丈夫なんでしょうけどね)おまけ<夜の夫婦の会話>旦那が 「あいつらが園でどうすごしてるのか分からないよな〜」 って。 「分かりきってるよ」 「?」 「朝上履き見つからなくて泣いて、 部屋でおもちゃで遊んで先生の話聞いてなくて、 呼ばれて言うこと聞かなくて怒られて泣いて、 トイレに行けば上手く出来ずに服濡らして泣いて、 ご機嫌にお弁当食べて、 帰りに上履き脱ぎ散らかして帰って来るんだよ、ね?」 「想像ついた・・・」(苦笑)