公園リベンジ

42
Nice!

先日カメラを持っていき忘れてしまった素敵公園。今回はばっちりカメラを持って朝から行ってきました!別に今日行こうと思っていたわけじゃなく、珍しくお父さんの思いつきからの行動なんですけどね。特別なんの予定も入ってなかったし、せっかく天気もよかったし。今日こそはたっぷり写真を!と張り切っていたのに、抱っこ魔人と化してしまったお兄ちゃんのおかげで結局あまり写真撮れず…。うーん、残念。それでも何枚かコソコソと撮ってきたのでその中から今日はお届け〜。とりあえず前回も最初に向かった噴水へ。今日は前に見たときみたいに豪快に噴水が出ていなかった気がするなー。お兄ちゃんなんてしぶきがかかると思って手で頭を隠しながら近寄っていったのにあれれ?って感じでした。一度見たから飽きたのかさほど喜ばず(泣)即二人とも抱っこ要求。今日も真夏日で日差しもかなり強かったですが、この公園はこうやって木陰の道がたくさんあるので安心です。ジリジリ暑くて辛いーということはないですよ。ローラーコースターのあるところへ向かったのですが、さすがに今日はそれなりに子供たちが遊びに来ていました。そうは言っても大混雑ってほどじゃないし、普通に滑れるのですがここでもお兄ちゃんは知らない人たちを見て萎縮。滑りたいのに滑らない。まったくー。弟君はいくらか滑ってましたけど、でもやっぱり地面にチッチャバさん書くほうが楽しいみたいで、すぐにおえかき要求になっちゃうのよね。この野菜のオブジェは二人とも好きみたいです。全部言える野菜だから嬉しいみたい。ひとつひとつ指さして言ってまわります。ちなみに前回写真撮らなかったアスレチック系の遊具はこんなのです。遠巻きに写真撮っただけだからわからないか…。少し大きな子供たちはここに集中してるみたいですね。そして今日メインイベントは水遊び!!なんとか水嫌いを克服しなくては!と親は張り切りモードです。川みたいになってるんですけど、全長50メートルはあるんじゃないかな。結構広範囲にわたって水遊びできるスペースがあります。上流に行くほど噴水の湧き出方とかもハード気味です。もちろん我が子たちは一番下流の浅くてちょろちょろ水が出ているようなところへ。日陰になっているのポイント高いですね。でもしっかり気温で水もあたためられているので冷たすぎるってこともなかったです。今回はなんとか子供たちを慣れさせるために親もはだしになって裾折り曲げて一緒に入水♪全然ダメでした…。もうひたすら怖がる二人。まったく喜ばず。まわりで二人よりも小さい子たちもたくさん全身びしょぬれになりながら遊んでいるというのに…。弟君は無理やりお父さんに連れられて水の中を少し歩いていましたがお兄ちゃんは完全拒否。5分くらいでお父さんが「もう終わりにする?」と。うーん、なんでダメなんだろうなぁ。お風呂は大好きなのに。手洗ったりするのも大好きなのに。公園の水道なんかはすごく食いつくのに。帰り際に実はもう一度リベンジして、靴もはいたまま手だけでも水にふれさせようとしたんですが、それすらもお兄ちゃんは拒否していました。あららー。ま、あまり無理して余計嫌いになってもしかたないし、あとは保育園にまかせた方がいいかしらね。せっかくいい場所なのに、お父さんはもうここには来ないと言ってるわ。ご飯食べたらいくらか元気になった二人。おなかすいてたのかな?ペットボトル好きなお兄ちゃんはペットボトルを渡したら突然ご機嫌になってあんなに抱っこ魔人だったのに普通に歩いてました。最初からペットボトル渡しておけば良かったのかな??この公園でもっとも地味で誰もいない地味なスペース。ここが一番お気に召したようですよ。あぁ、親の心子知らず。帰り際にもう一度遊具のあるところへ寄ったら少し遊んでくれました。一番暑い2時になる前に帰宅。帰りの車の中ではさすがに爆睡でしたね。しかし暑いなぁ…。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-06-16 (土) 21:53