入園式・再び

41
Nice!

この春、双子たちは入園式が2回ありました。ひとつは、いま通っている幼稚園で年長さんとしてお迎えする側の入園式。もうひとつは、今度、転園をする新しい幼稚園での迎えられる側としての入園式。いま通っている幼稚園での入園式は、慣れていることもあって、ふつうに参加出来ました。ちゃんと年長さんとしてお祝いの言葉を、みんなで言いました。とっちゃんは、大きな声で元気良く、こぼちゃんは、優しく丁寧に上手に言えたらしいです。入園式の前日、とっちゃんから「お母さん、ぼくの大事な紙、作ってくれた?」とリクエストがありました。何か行事があるときは作ってもらえると思っているみたいです(笑)そのとっちゃん用のミニ式次第をポケットに入れて、幼稚園にいきました。式の前には、ミニ式次第を握っていたそうです。その後、入園式が終わったら、どこかにやってしまって、持って帰って来ませんでしたが…。問題は、転園する新しい幼稚園での入園式。きっと混乱するだろうと思い、幼稚園に予め入園式の進行表をもらい、とっちゃん用に小さな紙に書いてもって行きました。何回か幼稚園には行っていたので、入るのは問題なし。教室に入るまでは元気いっぱい。入ってからは、少し不安げにはしてましたが、まあ普通の新入園児。いざ、入園式の会場に行くと、今、通っている幼稚園と人数が違いすぎて人の多さにプチパニ状態。入園式は、保護者が隣に座るスタイルで良かったのですが、自分が座る席と隣の保護者の方のイスが狭くて近すぎたため、たけ父さんと席を替わろうとしていました。(前日からの相談で、とっちゃんは、たけ父さんと、こぼちゃんは私と座りました。)なんとか落ち着いたところで入園式が始まり、途中、紙を見せながら励ますたけ父さん。二人とも名前を呼ばれたら大きな声で「はい!」と返事が出来ました。去年、入園した時は、こぼちゃんは返事が出来たものの、とっちゃんはパニック状態で返事は出来ず…。とっちゃん、ちゃ~んと成長しています。ふにゃふにゃしながら何度か席を立ったり座ったりしながら、式に参加しました。さすがに、こぼちゃんも不安げに私の手をギュッと握って、こちらは大人しく席に座って参加出来ました。。とっちゃんも目立ったパニックもなく(周りの人には目立っていたかも…^^;)入園式は無事終了。新しいクラスに帰って、担任の先生から「前に来て座ってください。」と言われ、こぼちゃんと前に行って座るとっちゃん。不安げです。前に出て自己紹介。こぼちゃんが先に大きな声で名前を言い「よろしくお願いします!」次、とっちゃんも大きな声で名前を言い「よろしくお願いします!」と言えました。たけ父さんは、その二人の姿をカメラに収めようと写真を撮っていました。それに気付いたとっちゃん。…みんなの前に出ているのに、カメラに向かってポーズしていました(笑)大物というか何というか…あなた、さっきまで緊張して固まってたでしょ~!まっこれも、場の雰囲気が読めない特徴なのですかねぇ…TTなにはともあれ無事、入園式が終わってホッとしました。この後、どっと疲れが出た、たけ父さんと母でありました。↑よかったら、クリックをよろしくお願いします。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2007-04-16 (月) 12:50