大好きな人と結婚して 新婚生活はとても楽しく・・ となるはずでしたが現実は、とまどいと寂しさばかり。私の父は高校教師をしており 毎日18時には家族で食卓を囲み夏休みなどは家族で旅行して・・ いつも家族で過ごしていたのです。ところが自営業の主人は、そうはいかず、毎日お仕事が終わる夜から自己破産、離婚などの依頼者との面談で 帰りが何時になるかわからない日々。何日も顔を合わせない日が続く事も ざらでした。そして 週末は研修や勉強会で家にいないことが多く 私は何をするでもなく家で待ち続ける人となっていました。ほどなく双子を出産し、私は育児に大忙し。それでも主人の助けを求める事ができず 特に新生児期は毎日ギリギリの状態。「もう少し手伝ってほしい・・。」 「話をする時間がほしい。」無理を言えないことは わかっていたのですけど そんな事を思う毎日でした。そのうちに主人の仕事の大変さを知り、(仕事で大きな転機があったのです。)自分は自分で楽しく頑張っていこう・・と 気持ちを切り替えていくようになりました。育児の合い間に お部屋の模様替えをしてみたり・・ 緑の手入れをしてみたり・・部屋にお花を飾ってみたり・・ お菓子を焼いてみたり・・そして、外に出たいと思ったときは正直に主人に伝えました。「今度の日曜、2時間だけ一人で出かけたいのだけれど・・・。」主人は快く承諾してくれました。次第に自分の中で物事をうまく消化できるようになり 今は主人の仕事の事も考える余裕も生まれて より良い状態になったように思います。 *************家族と気持ちよく過ごすためにも 一人の時間はとても大切!少しずつ勉強をしたり・・読書をしたり・・ DVDを観たり (ただいま『The OC』 にハマリ中♪)主人が早く帰宅した夜は 眠っている二人を預けて 岩盤浴、ウォーキングに出かける事も。この時間があるからこそ また家族と向き合えるのだなぁと思います。 ゆうあおはまだ眠っています・・・。 二人の大好きな おいものピュレを作りました。 そろそろ手をつないで 階段をおりてくるかなぁ・・・