2歳半過ぎてそろそろ始めてみようかなぁと思っていたもの。はさみ子供用のはさみもいろいろありますが、私は定期購読しているこどもチャ○ンジででているはさみがよさそうだな〜と思い、ちょっと値は張りますが実家経由で購入しました。届いてすぐ一度やってみたのですが、1人に1丁渡したら危なすぎて疲れてしまってそれっきりやってなかったのですが、昨日思い出して再チャレンジ。今回は2人で1丁を交代ですることにしました。喧嘩するかなと思ったら意外とすんなり、ちょっと切って『交代だよー』というと『はい、どうぞっ!』って相方に渡してました。ほんとはちゃんと椅子に座って机の上でやればよかったんですけど今回は床の上で。紙は私が押さえてます。まだチョキチョキと連続ではうまく切れないので、1回切ったら別の場所って感じで切ります。始めははさみを開くのがなかなかうまくできなかったんですが、写真のように下の輪に指を3本入れたらうまく開けるようになりました(*^^*)このはさみには上のなる黄色の輪に三角形の目印がついていて、はさみが寝てしまうときは『三角形が見えないよ〜』というとちゃんとはさみを立ててました。ただ、これはこのはさみの売りでもあるのですが、子供用のはさみではありますが本当によく切れます。親は細心の注意を払って練習させる必要があると思いました。特に2人でやっていると、1人が切っているところに突然手を出したり危ないと思う場面がありました。それでも切れないはさみは子供でもきっとイライラするだろうとは思います。初めて自分ではさみで切って作った三角形に大喜びのりな。ふたりとも『まる・さんかく・しかく』はちょっと前に完璧に覚えて、車に乗っているときなんかも標識を見つけては『さんかく! まる!』と教えてくれます。まだまだ始めたばかりのはさみ、これから少しずつ練習していきます♪↓これがふたごっちの使ってるはさみです。【しまじろう】右利き用はさみ 参加中のランキングです。よかったらクリックしてね♪ 海外で子育て☆ 双子がいっぱい♪