通園バッグ

62
Nice!

お父さんが早く帰ってくるようなのでこちらは昼寝の間に更新♪今日はネタもあるしね(笑)鼻水もよくなったのでひさしぶりに児童館へ行ってきたよー。10時5分前に到着してしまったので↓扉の前で待ち。「ベンチ=お茶の飲む」という認識が定着しているようで、どこへ行ってもベンチを見つけると「ちゃちゃ、のむ」と言いながら座る弟君です。やっぱりインドア派なのか、公園来るよりここで遊ばせるほうがよっぽどイキイキしている双子たちです。1時間半くらいいたんだけど全く飽きることなく色んなおもちゃを物色してずーっとご機嫌にしていました。うーん、いいのだろうか?前まではダントツでおままごとキッチンが人気だったんだけど、今日は2人とも乗り物系のおもちゃで遊んでいる時間が長かったなー。ミキサー車もみつけていたよ。昨日の実物のインパクトが大きかったんだなー。「サササーしゃ(ミキサー車のつもり)、おっきぃねぇー」と色んなママさんに見せにいってた(笑)そしてそしてそして。ついに初めて外出先でおしっこできたよ♪もちろん自分から教えてくれました。紙オムツだったのに。ここのトイレ、すごく環境が整っているんです。広くて子供用トイレ5個くらいと大人用トイレも何個かあるんだけど、個室になってないの。(子供用はともかく大人用が個室なっていない意味がわからないけど。結局1組の親子しか一緒に入らないのなら1個でいいような??)広々してて開放感があるから怖い感じもないし、床もツルツルでキレイなのでそのまま裸足で入っていってしまっても大丈夫なくらい。一応スリッパも置いてあるけど、子供は自分で履けなくて走って中に入っていってしまうので…。子供用トイレは縦長の便器で、なんだかちょうど我が家が使っているオマルの受けみたいな形なんだよねー。だから弟君的に違和感がないみたいです。高さ的にもいい位置。前回までは教えてくれても、パンツをおろして前にたたせてみたところで「でない」と言っていたので今日もそうかなって思いつつ、もしかして?とオムツを全部足から脱がせてやらせてみたの。そしたらできたんだよー。家では降ろすだけで出来てるんだけどね。トイレの場合それでやると便器が少し遠く感じちゃうみたい。またぐようにさせるためには脱がないとダメなのかな?弟君は何やらこだわりのある子なので、条件整わないとダメみたいです。家でもいまだに補助便座座ってだと「でない」って言うからねぇ。ともかく嬉しかった!遊びに夢中になっていてもちゃんとお知らせできたのがうれしいなぁ。しかも2回もです!そばで遊んでいたママさんに驚かれました。それから作っていた保育園への通園バッグ、できあがりました♪やりだした一気に作業してしまわないと気がすまない性格なので。公開する予定はなかったけど、それっぽくできたしせっかく苦労して作ったからアップしちゃおーっと。悩みに悩んだけど結局キャラ物の布地にしてあげました。子供が喜んで保育園に通って欲しいからねー。↓トーマスでーす。リネンでも使ったシンプルでかわいらしいのにもあこがれるけど、よく考えた裏布つけたりとかそんな高度なテクニック、私持ち合わせてないしねぇ。ということで普通にキルティングの生地で単純な作りです。とは言っても多少はこだわったのよ。持ち手は上だけについてるタイプじゃないし、下に飾り布もつけてあげたし、ポケットもつけたしー。あ、ポケットわからないと思ったのでパンパ人形つっこんで写真撮りました。底は6センチのマチ付きでたっぷり大きめです。一応これが園推奨の大きさだったの。45センチ×35センチ。市販のよりも少し大きいかな。毎週布団カバーを持ち帰るからこれくらいの大きさにしてくれ、と。(ちなみにこの保育園は布団そのものは業者が入って高温殺菌処理をするらしく、毎週末のお持ち帰りはありません。これはありがたい。)飾り布と持ち手の色を変えて、二人どちらのものか区別がつくようにしました。名前はつけてあるけど小さいし。キャラ物の布地そのものを2人別々にしようかと思ったけど、好みが偏ってケンカしたら困るし布を効率よく使い切るためにもこの方がちょうどよかったのです。布地はこちらの楽天の店で買いました。手芸のピロルこっちのベージュのトーマスとも迷ったんだけどね。紺のと色違いで2人分にしようか、とも。トミカ柄もあったんだけど↓絵にしちゃうとどうもかわいくない。カーズも迷ったー。↓でも2人とも見たことないから食いつかないかもだし。お兄ちゃんがミッキー好きだからギリギリまでコレ↓とも迷ったの。でも、やっぱりトーマスがふたりとも好きだし無難かなぁと。ちなみにアンパンマンなんかももちろんありますが、母的に却下させていただきました。他にもものすごーくたくさんキャラ物生地ありますよー。2人とも、コレ見てすごい喜んでくれました♪さっそく手にもって「いってきまーす」と玄関を出ていこうとしてたわ(笑)やっぱりキャラ物して正解だったかな。同じ柄の普通の布も買ってあるのでコレでコップ入れも作らないといけません。でも消しゴムはんこを作って押したいので先にそっちを作る予定。しばらくお裁縫は休憩です。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-06-06 (水) 14:11