知りたくないと思いますが・・・(ふたごの中学準備¥のリアルなところ)

17
Nice!

ふたごの中学校準備・・・・いくら¥ぐらいかかると思いますか?
(E県、N市、♂♂ふたごの場合)

学生服(学ラン)上・下、夏・冬、Yシャツ夏・冬 
(洗い替えは買ってません。今は学ラン 洗濯機で洗えるらしい!!)
チャリ通学用レインコート  通学靴
         
全部×2で ざっと10万円也~ (/´Д`)/

通学カバン(校章入り)、ナップサック(校章入り)、
上履きシューズ、自転車用ヘルメット(校章ワッペン付き)
給食用エプロン・帽子・マスク・袋
ノート5冊セット、美術デザインセット、アルトリコーダー
体操服 上・下、夏・冬(洗い替えは買ってませ~ん)

全部×2で ざっと7万円也~

英和辞典、漢和辞典、国語辞典・・・は共用で1冊ずつ
・・・それでも   7,120円也

そして 自転車。
うちは、徒歩通学圏内なので 普段は 要らないけど、
部活で 総体とか新人戦とか 練習試合とか・・・で
移動が必要になってくるはず。
まだ購入してませ~ん。
自転車×2入れたら ざっとあと5万は要るだろぅなぁ・・・(;゚Д゚)  

そして 小学校では 超自由だった ランドセルの色、靴・靴下、
女の子の髪ゴムなど 中学校では 校則により 靴・靴下は白!!
かばんは指定の校章入り。 髪ゴムは黒・紺・茶色。 
身だしなみ検査があり 通らない場合は、帰宅してやりなおして登校!!
保護者に連絡  ・・・だそうです(((;゚Д゚)))

追記:3/21 自転車 購入しました。
同じ物を色違い(ブラック・シルバー)で。 
26インチでそのままだと 足がギリギリ届くくらいで 危ないので、 
自転車屋さんが 裏ワザ(?)で「サドルを替えて 身長が伸びたら 
もとのサドルに戻す」というのを教えてくれ そうすることに。
盗難保険・後々の修理等もセット料金で ×2で 77,000円。
(最初におすすめされたチャリだと 1台で6万くらいする・・・(゚A゚;)) 

買いに行って そのまま 乗って帰ってきたT・Y。
行く時は 4人で車で行ったので、私は 車を運転して帰宅。
ちょっと心配なので、旦那は2人の自転車の後を 徒歩でついて帰って来ました・・・。
 ↓ 心配なのもわかるくらい 自転車デカッ!!
   なんかわからんポーズでカッコつけてる(笑)

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2015-03-11 (水) 18:01