子供達と私は枕元に防災リュックを置いて寝ています。<ひとまわり大きい赤が私。小ぶりの3つが子供達。>リュックはネットで買った一つ1,000円のもの。子供達のはあえて小さめのものにしました。何故なら、何でもいっぱい入れたがるから。(笑)入っているのは...<軍手、アルミシート、上履き、お財布などなど。>軍手やアルミシート、ホイッスル、懐中電灯は100均のもの。お財布には小銭。あと、タオルやティッシュ、ミニはさみ&ナイフセットがあります。中身はぱんぱんに詰め込まないように、重くならないようにしています。この中で今回見直したのは、食品の賞味期限と、懐中電灯。懐中電灯は100均のものだとちょっと不安があったので、買い直しました。FN13768 LEDライト ウナルーチェ LF-232/D(オレンジ)()iDECA商品詳細を見る仕様はこんな感じ。 ・サイズ:最大直径約41mm×長さ約165mm ・質量:約65g(電池除く) ・使用電池:単三電池×2 ・使用光源:日本製φ5mmLED1個(交換不可) ・明るさ:約5.8ルーメン ・照射範囲:直径約26cm×距離約1m ・防滴仕様:JISCO920 防滴II型 ・連続点灯時間:約40時間注文したばかりなのでまだ届かないのだけれど、届いたらこれもまず枕元に出して毎晩点灯をチェックを習慣にしようかな、と思ってます。4年前から、少しずついろんなものを買いそろえています。水タンクを増やしたり、発電機を買ったり...。今年の夏はテントでも買っちゃおうかな☆ちなみにぶり夫のリュックがないのは、あってもたぶん使わないだろうということ。でもこのヒトは、瞬時の判断力があるから、臨機応変に対応してもらおうと思っています!(私はそれができないので、マニュアル通りです。( ̄ー ̄) )