【部活】中1・2試合目【9月の2試合(2)】

18
Nice!

体育大会が終わった2日後、2試合目がありました。

この試合は、1年生と2年生も一緒のトーナメント方式で、負けたら終わり。

TO君は、1回戦で2年生とあたって 負けてしまいました。

KO君は、幸運な組み合わせで2回戦から。

2回戦では、クラブチームに所属している子に勝って

3回戦で、2年生とあたって負けてしまいました。

この試合は、TO君の試合は早い時間にあって、私達が行くまでにTO君の試合が

終わってしまっていて、申し訳なかったです。

(休日でホッとして、いつにも増して行動が遅い母が悪いです。ごめんね。TO君。)

私たちが試合会場に着いて頃に、ちょうどKO君の試合がやっていて

KO君の勝った試合は見ることが出来ました。

気持ちいい勝ちっぷりで、程よい緊張の中 卓球が出来てる感じがして

調子がいい日でした。

次の2年生相手の試合も、KO君曰く「やっていて面白かった」という試合で

2年生相手に 少し善戦をしていて頑張っていました。

卓球を始めて約半年。

やっぱり試合で2年生にあたると つらいです。

クラブチームに所属している子も上手いし試合慣れしてるからキツイです。

毎試合、たけ父さんにビデオカメラで、KO君とTO君の試合を撮ってもらっています。最初は、KO君が「おじいちゃんに見せたいから」ってビデオを撮り始めたけれど

ビデオを見ながら、実際の自分を見ることができるのはいいことみたいで

「こんなに棒立ちだったんだー。」とか「ぜんぜん動けてないやん」って

自分の試合を見ています。

この試合までは、まだなんとなく 自分もほんわかした気持ちで見ていました。

卓球って面白いなぁ。自分の息子の試合って面白いなぁっていう ちょっとゆるい感じ。

中学生の本番と言えば、中体連。

県大会が かかった中体連の地区大会は、この試合の翌週。

まだ、のんびりした感じで過ごしていました。

中体連 地区大会 に続きます。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-10-14 (火) 11:20