いつかはやろうやろう、と思っていたアレを、ついにやってみた!そう、キャラ弁!!子供が保育園の頃からあこがれていました☆ でも私にはあまりにも高いハードル...(>_<)いつか、いつかと思っていたら、あっという間に我が子は小学4年生。普段は給食で楽させていただいているので、せめて前期最後のお弁当の日にはがんばろう!と1ヶ月くらい前から作戦を練る。そして練習。簡単尚且つ、話題性とインパクトがあり、しかも子供達が気に入りそうなもの...というわけで、作ったのがこちら!すごい!ちゃんとオラフに見えてるっ!(しかも3つ!!)初めてにしてはホントよく頑張った自分。自分で自分を褒めてあげたい!と自分に酔いしれていたら、母・せっちゃんが、「いったい何時間かけて作ってるの!あんた、ご飯しかやってないじゃん!」と...。そうなの。オラフ本体に時間がかかりすぎて、おかずは全てせっちゃん作☆まあ、こうなることは身内(家族)なら想定内♪「うわー、母ちゃんすごーい!」と、子供達からお褒めの言葉をいただきましたよ~。ふふん。( ̄ー ̄)ニヤリッ で、これですっかり調子に乗った私は、台風のためお弁当になった本日、またがんばったですよ。ジバニャンとウィスパーですよ?力作ですよ。なんたって前日夜から取り掛かりましたから!(どんだけ時間かけてるんだ?というのはナイショ)でもこれぜーんぶ、ネットで作り方調べました。いやー、世の中すごいです。こういうの(これ以上のもの!)を毎日登園・登校前に作っちゃう人が、ザラにいるというこの事実!!ものすごーく憧れるけど、私には無理だわ。(笑)ほら、スタイルのいいモデルさんに憧れるけど、毎日のストレッチさえ続かないってヤツですよ。たま~に、思い出してちょっとやってみる時がある程度。って感じ?まあそんな感じでやってみました。これで私も、「あーキャラ弁て大変だよね?」って経験者風吹かして、大きな顔してみたいと思います。(笑)