楽しみにしていたカメライベントCP+に行ってきました。子どもたちをパパに預け・・・、いざ!・・・とは言っても、実は私、こういうイベントというのが好きなんですが、いまひとつ回り方が分からず。というか、人が多すぎて、人酔いしてしまって、脳が停止状態になることしばし。で、帰ってきてから、「あ~もっと行きたいところあったなぁ・・・」ということが多いのです。そんなのって私だけかなぁ・・・?皆、スイスイ回れちゃうのかしら???でも、子どもをパパに預けてまで行くものですから、収穫0じゃ困ります。ということで、『一年一テーマ』で攻めてみようと心に決めたのが去年。去年は丁度、Family Photoで納品する写真をプロラボではなく、自分で紙を選んで自分で色を決めてプリントしたい!と思っていた時期。そのため「プリンタの選定」と「紙の情報収集」に絞って回ることにしてみました。お陰様で、それぞれのメーカーの方に色々と教えてもらい、悩み、これ!という一台を選ぶことができました。ということで、今年。ちょっと前のブログにも書きましたが、今年は「写真を教えること」に力を入れてやってみたい!と思っているので、1.女子カメラの動向2.気になっていたブロガー「きょん♪」さんの講演を聞いてみること(下の『写真ブログ』のところからのリンクを見ると、彼女のサイトが上位に載ってます。分かりやすいですよ、彼女のブログ。私はまだ16位くらいかな~。良かったら応援してね)3.最近のミラーレス一眼この3つをメインテーマにして行ってみました。でもね、会場についたら、昨日が大雪でイベント自体中止だったため、すごい人、人、人・・・。早くも人酔い気味な私・・・。それでも頑張って、お目当ての「きょん♪」さんの講演を聞くために行ってみると・・・。すごい数のカメラ女子の方々@@本当にびっくりしました。私が子育てでボケ~っとしている間に、世の中にはこんなにカメラ女子の方々がいたのか・・・と。しかも、とても熱心で。私は端っこの方でこっそり覗き見る感じでした。でも、久々にエネルギーに溢れる写真トークを聞いて、とても楽しかったです。あ~、私も、もっと写真撮りたい~って気分になりました(←乗せられやすいタイプです)その後は、またまた気に入った紙を見つけたり、使いたいサービスがあったり、欲しいカメラが出てきてしまったり・・・。色々収穫のあった一日でした。なかでも、きょん♪さんと一緒に「キャメラびと」というユニット?を組まれている山本まりこさんという方がおっしゃってたんですが、その方は旅に出ると「一旅一フォトブック」なのだそう。確かに、写真をいくら撮っていても、紙として出さないと、私はともかく子どもたちは見れないものね・・・と深く納得。今年は私もきちんと写真を「形」に残そう、と誓ったのでした。それにしても、素敵なカメラマンの方の話を聞けて楽しかった一日なのでした。そうそう、今日の写真は「フォトブックを作る際は、メインの写真だけじゃなく、それにもっていくためのサブの写真も撮っておくと構成しやすいですよ~」というお三方の話に深く同意したので、載せてみました。七五三を撮影したとき、Rくんがどんぐり拾いに夢中になってたな~。と。確か、アルバムにも入れた写真です。「主役」の写真を引き立たせるために「脇役」写真も撮る。やっぱり大事ですね。【Photo Recipe】撮影時間 10:00撮影場所 屋外使用レンズ 50mm F1.4ISO感度 200絞り F2 露出モード 絞り優先露出補正 -0.3子育てスタイルに参加中♪