今年の春から中学生になるKO君とTO君ですが
まだ自分専用の机はなく、宿題等の勉強は食卓のテーブルでやっています。
双子なので、いきなり二つの机を置くよりは、二人でテーブルで勉強した方がいいと
小学校入学当時は思っていたのですが。。。
本当は、もうちょっと早く机を買ってあげた方がよかったかな。。と思うことが多々ありました。
中学校に進学する今度ばかりは、机を買わなければ!と
まずは、子ども部屋の片付けを冬休み中に頑張りました。
ほとんど小さな引っ越し状態…プチ引っ越し。
KO君もTO君も、泣く泣く大好きだった おもちゃ達を たくさん手放しました。
この家に引っ越したのが、幼稚園の年長さんになる時だったので
前回の引っ越しの時に、ほとんど捨てられずに持ってきちゃったので
すっごい量のおもちゃを捨てることになってしまいました。
TO君は、一つ一つに思い入れがあるらしく、なかなか おもちゃを捨てきれず
最初は、協力的だったKO君も、最後の方は さすがに
「もうやめて。あとは大事なものだから。」と抵抗し、最後は二人で身体を張って止められました。
そうだよね。大切なものだったんだよね。。。
子ども部屋にあった本棚を持っていく所も、ともかく必死に片付けて、場所をあけて
移動して。。。その本棚には、思い出の絵本も少し残して、
たくさん取りためたKO君TO君お気に入りのアニメのビデオも、その中に収納して
冬休みの片付けは、一旦 終了。
本当は、子ども部屋にある おもちゃいれの棚を、別の部屋に移動して
子供達の大切なもの達が入ってるカラーBOXをその場所に移動しないといけないけれど
ただ今、私がソチ五輪の観戦で、いっぱいいっぱいのため先延ばしにしてもらってます。
とても、片付けをする気持ちの余裕がなくて^^;
毎日、オリンピックを観戦して寝不足です。
家族みんなから「何で、そんなにいろんな競技に夢中になれるの?」
と不思議がられますが、スポーツ観戦好きとしては、
「4年に1度 いろんな競技を見られる期間」なので、すごくワクワクして見ています。
そんな私を見て、家族のみんなも「しょうがない。」と言ってくれてるので、オリンピックが終わったら また頑張ります。(単に諦めているだけとも言う。。。)
みんな ごめんねー。
それからオリンピックを見るために、秋に、今までより大きなTVを買いました。
以前のTVも子供達のゲーム用に、そのまま置いておくことにしてたので
オリンピックのために、せっせと片付けました。
今、オリンピックを見ながら、やっぱり大きなTVはいいなぁと改めて思ってます。
頑張って片付けて、TV入れといてよかった^^
外付けのHDDも付けたので、録画も少しは楽になりました。
何か番組が かぶっても どっちかで録画出来るから、諦めることも少なくなり嬉しい。
そして何より大きな画面で見られるのが嬉しいです。
大きなTVは、たけ父さんも子供達も大好評です♪
プチ引っ越しは、子ども部屋に机を2つ入れて、二段ベットを入れて
勉強と生活が出来るようになったら終了かな。
先は長いけれど、KO君とTO君が勉強しやすい部屋とゆっくり休息できる部屋になるように整えていきたいと思います。