自由時間日記【6月のコラム・ニュース記事】

9
Nice!

【サッカー】6月のコラム・ニュース記事のまとめです。
ずっと、ブックマークしてお気に入りに入れていたら、量が多すぎて
何がなんだか分からなくなってきたので、ブログにまとめておくことにしました。
コラムや記事のタイトルを見るだけでも、いろいろな意見や考え方が
あるのだなと改めて思います。

【テニス】【フィギュアスケート】のコラム記事もメモしてあるのですが
6月から8月分、まとめて記事にします。【コンフェデ杯】

■ オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006026230...

■ ブラジル戦で浮き彫りとなった「香川×本田」共存問題
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/17/post_403/

■ 「これは本当の日本代表の姿じゃない」なぜブラジル戦で完敗を喫したのか?
https://number.bunshun.jp/articles/-/482490

■ スペインのパスサッカーに思う、日本代表の“強さ”なき“上手さ”。
https://number.bunshun.jp/articles/-/487232

■ 元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133....

■ 〈元主将の回想と提言〉宮本恒靖「コンフェデからW杯へあと1年で何ができるか」
https://number.bunshun.jp/articles/-/487364

■ 日本代表に求められる「時間帯への意識」 イタリア戦を三浦淳寛氏が分析
https://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/2013062...

■ ショートコラム:サムライブルーが世界を魅了した日
(Goal.com コラム日本 2013/06/20)

■ 王国の観衆も魅了したイタリア戦…日本は世界に追いついたのか
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130620/118048.html

■ ブラジルの地元紙も日本代表を絶賛
https://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/06/20/0006093246.shtml

■ コンフェデ杯:香川、最大の武器を披露
https://mainichi.jp/sports/news/20130621k0000m050059000c.html

■ イタリア相手に歴史的打ち合い。誇りを取り戻したレシフェの夜。
https://number.bunshun.jp/articles/-/491589

■ イタリア戦で見えた、日本が「強いチーム」になるためのカギ
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/20/post_405/

■ 伊紙「アズーリより上」/コンフェデ杯
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130621-1145313....

■ 香川 超絶ボレー弾!混戦から素早く反転し左足ズドン
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006052600...

■ オシム氏の提言 必要な遠藤のバックアッパー…大胆な若手抜てきを
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080...

■ オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢さ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590...

■ 本田 3発も逆転負け…「意味ない 俺は散々デカいこと言ってきた」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053000...

■ コラム:歴史に残る試合となったイタリア対日本
(Goal.com 日本代表最新チームニュース 2013/06/21)

■ イタリア紙記者が特別寄稿。「この敗戦で日本はもっと強くなる」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/06/21/post_377/

■ グループリーグ最下位。ザックジャパンと世界の「決定的な差」とは?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/23/post_409/

■ ザッケローニに必要な「勇気とバランス」指揮官の決断が左右する日本の未来
https://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/2013/columndtl/20130...

■ 硬直化したザックジャパン、3連敗。“雪辱のW杯”に向けて我々も覚悟を。
https://number.bunshun.jp/articles/-/491368

■ ショートコラム:日本代表、コンフェデ杯で見えた5つのポイント
(Goal.com 日本代表最新チームニュース 2013/06/24)

■ オシム氏が指摘する3つの敗因 足りなかった経験、賢さ、走力
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077100...

■ オシム氏 ザック監督解任論に異議「私なら代えない」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550...

■ 守備戦術めぐり意見の相違 一部選手から“南ア回帰”要求する声も
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006074780...

■ コンフェデ3連敗で最下位の日本、1年後のW杯への収穫と課題は
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130623/118577.html

■ 「トップ8」の壁が日本を苦しめる――。メキシコの“レジェンド”の不吉な予言
https://number.bunshun.jp/articles/-/500775

□□□

【香川慎司】

■ 〈クラブ、代表での1年を告白〉香川真司「個の力の差が試合を決める」
https://number.bunshun.jp/articles/-/487365

■ コンフェデ杯の対戦国記者が語る日本代表 ベストプレーヤーは香川真司
https://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/2013062...

■ コンフェデ総括。香川真司はなぜトゲある言葉ばかり残したか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/26/post_412/

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2013-09-01 (日) 10:22