お雛様、遅ればせながら昨日ようやく出せました。^^
先週末無事駅伝大会も終わりました。
かなり気合の入った本気の野球チームの高学年の男子ばかりが参加の中、殆どが低学年のランニングクラブ、その中でも女子チームなぞ1つのみ!の中頑張りました!
sonoはアップの段階から疲れていて、倒れるんじゃなかろうか・・・と心配でしたが、無事完走出来てほっとしました。
ランニングクラブとしても駅伝大会への初めての参加、いい経験になりました。来年以降も楽しみです♪
火曜日の事、sonoが下校時にコケて鼻等顔面を擦りむいて泣いて帰って来ました・・・。
幸い以前のsouより軽く、病院には行かずに済みましたが、先週souの9月からの顔の擦り傷の通院がようや~く終わってほっとした所でした。souの治療の余りのプロペトと紫外線防止テープを使っています。はぁ~。
いつも大胆なsouの図工のへびの作品♪
双子分となると図工の用意もなかなか大変で、卵パックも何とか2つずつ用意しましたが、お友達が2つくれたそうで、大きい物が出来ました。これをズルズルとひきずって帰宅です。^^
souの作品はいつも大きいので、下校時には目立っているようです。^^;
それに比べてsonoは私に似てしまったのか^^;いつも「考えたイメージ通りに出来ない~!失敗した~!」と帰って来る事が多く・・・頑張れっ!(苦笑)