ベートーベンのピアノソナタ 月光 のCDを購入しました。高橋選手のSPの音源とかは、気にせず…ただ何となく聴いてみたくなりました。有名な曲なのに、ちゃんとは聞いたことがなくて…綺麗な曲ですね。ピアノの音をずっと聴くのも癒される感じがします。CDには、悲愴・熱情・告別 も入っているのに、まだ 月光 のリピートのままです。ソチオリンピックまで、1年をきりました。フィギュアスケートの 2012-2013 シーズンも後は世界選手権だけ。本当に、後1年なんですね。。。自分は、スポーツ観戦が趣味なので、好きだった選手の引退も何人か見ています。それは、いつも突然で、まだ、もっとプレーが見られると思っていた絶頂期の引退でした。高橋選手のように、最後を決めて、そこまでやりきるとそんな風に現役生活を送る選手を見守って、引退の時を見守ったことはありません。たぶん、どの選手も自分の中では引退の時期は決めていての引退だと思うのできっと選手の中では、突然じゃなかったのだと思うけれど、見ているファンからすると「まだあると思っていた時間」が突然、消えてしまったような気がしました。だから、こうしてソチオリンピックまでと決めて努力し、進化していく過程を見守らせてもらっている幸せは大切にしたいです。彼がオリンピックでやりきったと思える演技が出来るよう祈ったり、願うことしか出来ないけれど後1年、応援して行きたいと思います。後2週間ほどで、世界選手権です。どうかソチオリンピックにつながる演技が出来ますように。「月光」と「道化師」の進化を楽しみにしています。
□□□
今週末には、荒川静香Friends+α 2012-13 【第6回】高橋選手週明けには、アスリートの魂、スターズオンアイス 2013 いつになくテレビ放送が、たくさんあって楽しみです。