離脱 ☆

9
Nice!

このところ頭痛が抜けなくて、ちょっとグッタリしています。

先週は、学校でケース会議今週は、スクールカウンセラー来校相談で、学校に行き今日は、5年生最後の参観日があって学校に行くことが多くて、本音を言えば参観日も「行きたくない。」のですが、

今回の参観日は5年生最後の参観日なので、学習発表会みたいになっていて、KO君とTO君の発表を見に行かねば! なのです。

TO君の出番は、グループ発表の一番最初で、TO君が、KO君に「KO君の出番は、どの辺?」と聞いていて

KO君が「僕は、20番目。」(出席番号順)「じゃあ、大丈夫だね、重ならないね~。」みたいな感じで話していたので

TO君に「お母さん、TO君のクラスにずっといるのは しんどいから、TO君の出番が終わったら、KO君のクラスに行ってもいい?」ってつい、弱音を言ってしまい。。。あっ。。悪かった、って思う間もないくらい

間髪入れずに、

「ああ、いいよーお母さん。僕の出番が終わったら離脱していいからっ!」って。

しかし、離脱って…(笑)

TO君は、ガンダムとかのアニメが大好きで、たぶん戦闘シーンでよくある『 戦闘空域から離脱! 』みたいな感じで使ったのかな~と思うのですが、面白い言葉の使い方をするから、少し気持ちが軽くなりました。

確かに、TO君の5年生の担任の先生とは、この1年間 戦闘中。。みたいな感じだったので、それを分かってくれているのかな、とTO君に感謝です。

それでも、参観授業のKO君とTO君の発表を見てから後の学級懇談会には残る気力もなく、今までずっと長子であるKO君の懇談会には出ていたけれど、今回は出ないで帰ります。

TO君のクラスはグループ発表なので少しは安心だけど、KO君のクラスは一人一人のスピーチでの発表なので、ちょっとドキドキです。二人とも普通に自分の力を出してくれたら、それでいいので、頑張ってほしいです。頑張れー KO君、TO君。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2013-02-21 (木) 11:49