【 Manchester United × Real Madrid & 好きなことから受ける刺激について 】

17
Nice!

先週 行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦マンチェスター・ユナイデットとレアル・マドリードの試合を見てただ単純に、「すごいなー。」「サッカーって面白い。」と思いました。

マンチェスター・ユナイデットで、香川選手がプレーしていなかったらたぶん見ることのなかったチャンピオンズリーグ決勝トーナメント。選手達の迫力のあるプレーに、ただただ驚きました。サッカーを見るのが好きと言っても、日本代表の試合やJリーグしか見ていなかった私が、日本選手が海外に移籍して、その移籍先のリーグを見るそれは、ブンデスリーガであったり、プレミアリーグであったりそして、このチャンピオンズリーグであったりサッカーの面白さの幅の大きさ…みたいなものを感じました。

応援しているチームや選手がいれば、どんな試合も楽しめる。けれども、世界最高峰とも言える戦いの場を見るということもすっごく見る側としては刺激的だなぁと思いました。

香川選手に限らず、応援している選手がいるから自分が見るスポーツが広がり、そこの戦いから また刺激を受ける。なんというか、単純に「自分も頑張ろう。」って思えるんですよね。「おお、凄い!こんなプレーをするには、凄い努力をしてるんだろうな。自分も頑張ろう。」って、普通に毎日を送っていたら、なかなか思えない。いろんな不満とか上手くいかないこととかがあることは、本当は普通のことなのになんで、自分はこうなんだろうって思ってしまうから。

テニスの錦織選手を見ていても、世界ランキングでトップ10入りを目指していてあの世界のトップ4と言われる選手達のテニスを見ていたら、凄すぎて ため息しか出てこないけれど、世界ランキングでトップ10入りをしようと思ったら、その世界のトップ4と呼ばれる選手達にもツアーの中で勝って行かなければならないわけで。。。毎週、世界のどこかで試合があるようなプロテニスの過酷さの中で、頑張っているんだと思うと「凄いなー。」と思います。

フィギュアスケートだって、今、日本の女子も男子も世界のトップ選手達の中で、常にトップを争っていて、すばらしいプログラムを魅せてくれている。ソチオリンピックに向けて、ぜひ、やりきったという演技を見せてほしいと思うし、そういう素晴らしい演技が見られることを願っています。

そんな、いつも自分がいる場所ではない場所で、夢を見せてくれている選手のみなさんがいるからこそ、今まで自分が見たことのないものを見せてもらって、刺激を受けさせてもらっているなぁ。。。と思います。

どうか、選手のみなさんが怪我がなく、自分の力が発揮出来ますように。。。みなさんが頑張れますように。□□□□□

■ Manchester United × Real Madrid 記事&コラム

■ 香川真司が見せた“不思議な笑み”。レアル戦で受けた世界最高峰の衝撃https://number.bunshun.jp/articles/-/341921

■ レアル戦振り返ったファーガソン監督「シンジは本当に良かった」https://www.soccer-king.jp/news/world/cl/20130218/95099.html

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2013-02-21 (木) 11:44