じゅんた。さんからご質問がありましたので、このブログで使用している画像編集ソフトをご紹介したいと思います。Photoscapeなんか私の周りのブロガーさんでは常識?っていうくらいの人気の高いソフトです。フレームをつけたり、文字を入れたり、大きさを変えたり、明るくしたり、モザイク掛けたり・・・っていうのが、本当にテクニックなしで簡単にできます。そこに、プラスアルファでテクニックを加えると、本当にプロみたいな写真加工ができます。私はそこまでする時間が無いので、ほんと簡単なことしかしてませんが。テクニックなどを紹介しているサイトはいっぱいあるので、Photoscapeでググってみてくださいね。以前は、Photoshop elements っていう、プロが使うソフトの素人版みたいなのをメインに使っていたんですけど、素人版と言えども難しい〜。細かく加工したいときはPhotoscapeより断然使えるのですが、ほんと操作が複雑・・・仕事で使うわけでもないし、たまに使うとそのたびに使い方を忘れ、マニュアル本を片手にああでもない、こうでもないとやってました(笑)それにソフトそのものが重い!!立ち上げるのにも、動かすのにもその都度時間がかかります。それに比べると、Photoscapeはマニュアルなしでも、感覚的に操作がわかるし、立ち上がりも操作も軽い軽い!快適に使えます。海外のフリーソフトと言っても、日本語パッチもあるし、写真加工だけでなく、年賀状作成なんかにも役立ちます。あ、もちろんPhotoshopはPhotoshopで、やっぱり使えるなーって思うことも多いんですけどね。なのでケースバイケースで使い分けてます。でもブログの写真はほとんどPhotoscapeかな。Photoscape、ほんとおススメです♪