バレンタインパーティー

15
Nice!

週末、我が家で「バレンタインパーティー」を開催しました。「女の子同士で『友チョコ』を作りたい」と双子からの提案で、仲良しのMちゃん一家とYちゃん一家をお招きしました。チョコの材料をそれぞれ持ち寄って、MちゃんとYちゃんとYちゃんの妹さんと我が家の双子、女子5人で、チョコづくりに挑戦です。まずは製菓用のチョコを湯せんで溶かして小さなカップにいれ、アラザンやカラースプレー、グミなどでデコります。大人がなにも口出ししなくて、さすがイマドキの子どもたち、思い思いのデコり方で、可愛いチョコを作ってましたよ。そして、出来上がったのがこちら。次に挑戦したのは、デコポッキー。今年は(去年も?)スーパーなどでさかんに宣伝してましたよね。ポッキーのデコリ方紹介チラシなどもおいてました。作り方はとても簡単。チョコペンでポッキーを何本かつなげ、チョコの部分にまたチョコペンをぬって、その上にマーブルチョコやアポロチョコやグミなどをくっつけてデコります。ただいま、デコり中↓これも、大人になんの相談もなしで、みんな黙々と作ってました。あ~、楽なイベントだぁ。できあがったデコポッキーはこちら。どちらも、食べちゃうのがもったいない可愛さですが、晩御飯のあとで、女子たちは自分たちで食べちゃってました。「ママたちは『甘すぎないチョコ』を作ってね」と双子から指示され、チョコのレシピ本に書いてあったアーモンドチョコ作りにママ3人で挑戦しました。まずアーモンドをオーブンで10分ほど焼き、お砂糖とお水を煮詰めたシロップにからめます。そして、湯せんで溶かしたチョコをからめ、最後にココアパウダーをまぶして出来上がり。こちらは写真を撮るのをうっかり忘れていました。。。3つに分けてラッピングし、パパたちにプレゼントしましたよ。晩御飯はパパたちの手作り餃子パーティー。フードプロセッサーを持ってきていただき、ブロック肉や薄切り肉からひき肉を作り、大葉もいれて、とってもおいしい餃子ができあがりました。餃子を包むのはママたちも手伝って、3家族で200個の餃子ができあがりました。「海老餃子」と「キムチ餃子」も何個か作り、いろんな味を楽しめました。最後、20個ぐらい残りましたが、一家族あたり・・・60個?大人はいったい何個食べたんだろう・・・。最初から最後までワイワイと盛り上がって、とても楽しい一日でした。双子の発案に感謝!です。またいつか、やろうね。

投稿者: f双子日記 投稿日時: 2010-02-16 (火) 08:10