去年まで、我が家で加湿器の必要性を感じる機会はありませんでした。何故ならば、暖房器具がなかったからであります。(正確には、湯たんぽと電気ひざ掛けはあった)しかし今年は違う。夏にエアコンを買ったから。本来ものすごく寒がりの私はちょっとでも冷えを感じると即エアコン暖房onそして思いました。これは加湿器が必要だと。で、いろいろ探して廻りシャープあたりの空気清浄機と一緒になったやつにしようかなんて考えていたのですが昨日店頭でこのChimney Hybrid Sを見て、ミストに触って、ツイッターで欲しいとつぶやきました。←ここすごく大事すると友達から「使っている」とのつぶやき返しが。さらに「(ミストの噴出しっぷりが)めちゃかわいいよ〜」とトドメを刺され通販での到着を待っておられず(たとえポイントやら特典やらが付こうとも)昨日見た店まで開店時間に合わせて買いに走ってきました。チムニーシリーズは加湿器を必要としていなかった時から可愛いなーと思っていたのですが「加湿器を買う」と言う前向きな目で観察すると●ミストの噴出し口が高いのが良い(室内の家電に優しそう)●ミストがふわふわしていて触り心地が良い●縦に長細いデザインは狭い部屋のデッドスペースに押し込める(テトリス方式と言うらしい)これらの理由で第一候補に上がってきました。実際使ってみたチムニーですがハイブリッドモードと超音波モード、2種類の機能が選択できます。ハイブリッドだと内部の水を加熱殺菌してから加湿してくれるらしい。なので加湿開始までにちと時間がかかります(加熱殺菌に18分)。せっかくなのでここはハイブリッドにしてみます。狭い我が家で稼働させてみると、広い店内で見ていた時より多く感じるミスト量(弱・中・強の弱モードで使用時の写真です)ミストはすごく細かくてホワンホワンしています。高い部分(高さ92cm)からフワフワ出てくる霧がかわゆらしい。弱・中・強モードの他に「おやすみモード」と言うのがあって5秒運転10秒停止で5時間後に自動停止。これは就寝時に使うと良いらしい。各モードは本体正面のLEDライトの色で確認出来ます。アロマ機能付きで、パイプの先部分にアロマオイルをセットするカップを装着出来るのですがこれは微か〜に香る程度なのでアロマ目当てでは選ばない方が良いと思われます。見た目的には満足したのですが、効果はどうなのか?取りあえず部屋を乾燥させようと、暖房でカラカラ状態にしてチムニー稼働。するとなんとなく部屋が潤っているような。どうかな?暖房だけの状態よりはかなり気持ちが良い。ような、どうかな?今日買ったとこなので、実際の効果は分かりません。すみません。ただ、見た目の「加湿されてる感」で精神的に気持ちがいいです。これと無印で買ったアロマディフューザーを一緒に使いながらヌクヌクした部屋で2重のケムリをホワホワさせていると、ずっと部屋でダラダラしていたい気分。