子供と一緒の買い物は・・・

22
Nice!

我が家、この冬初イチゴです。末っ子の三男が4歳になり、だいぶ聞き分けはよくなってきたけれど、やっぱりまだまだ幼児です。一緒にショッピングセンターに行くと、もう、いろんなものが魅力的に見えるようで、「あれが欲しい!」連発です。一緒に買い物に行くのは、ほんと週に一度あるかないかなので、余計にそう思うのかもしれません。今日はちょっと大き目のショッピングモールに行き、最初に入ったフロアの目の前におもちゃ売り場があって(お店の策略?!)、「ポケモンカードが欲しい!」・・・なだめるのに10分少々・・・。あ〜。ルートを失敗したな。しょっぱなから無駄な体力使ってしまいました。そして次のフルーツ売り場で、一番目に入る位置にどーんと置かれていたイチゴ。「イチゴが食べたい!」う〜ん。イチゴか。1パック298円、意外に安いかも。先ほどポケモンカードをめぐってバトルをした後だったので、イチゴならいいか、と和平的な道を選んでしまいました。しかし、後で気がついたー!このイチゴ、1パックは1パックでも、ハーフサイズだったのです。見た目の大きさは一緒、高さが半分!確かに立派なイチゴは入っていたけれど、たったの6粒・・・。やっぱり高かった・・・。仕方が無いので、一人イチゴ一個。それに練乳かけて、手作りジェラートでも添えたら、立派なデザートになるはず〜。その日は、イチゴのほかにもいろーんなものがチョコチョコ買い物かごに入れられてしまい(裂けるチーズとか、ポケモンパンとか、夫のみが食べるであろうお菓子とか・・・)、かなり予算オーバーしていましました。家族みんなで買い物行くと、ぜーったい、こうなっちゃうんだよね。休日だと時間もゆっくりあるから寄り道しちゃうし。こんなことしてるから、いつも金欠なのだー。やっぱり買い物は一人で行くに限ります。

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2009-12-06 (日) 21:43