本当はこの週末に、保育園の大きな行事があったのですが、インフルエンザ流行を防ぐため中止となりました。残念。でも子供たちの作品は、自由に見られるようにしてくれたので、家族で見に行ってきました。見学コースはとても凝っていて、入ってすぐに可愛いバイキングセットがありました。<みーんな、手作り♪ホントよくできてるな~。>子供たちも、うれしそうに選んでいます。<せいたん、サケの塩焼きを取ろうか思案中。><ナオ嬢は、たこさんウインナーとカップケーキをGET♪>バイキングを楽しんだ後は、隣りの池で魚つり♪何気に、夫、夢中です。(笑)子供たちの作品も、とっても素敵でした。毎年、造形・焼き物・絵画・習字が展示されていますが、子供たちが日々保育園で、こんなに頑張ってるんだ!という成長がはっきり見られて、親としてはうれしい限りです。小さな子が飽きずに一つの作品を作り上げるのは、とても大変なこと。それを、クラス全員、ちゃんと作品として仕上げてるんだから、それだけで驚きですよ。園児たちにここまで指導してくださる先生方に、頭がさがります。<リョウタ坊作・陶芸の写真入れ><セイたん作・陶芸の器><ナオ嬢作・陶芸のちょうちょ>お友達の作品を見るのも、とっても楽しい!「この子とこの子、仲良しなんだ~。絵が似てる!」とか、「同じ歳なのに、上手に字を書く子がいるな~」とか、新鮮な驚きがあります。いっぱい堪能して、最後はクラス前に作られていた「ピーターパンのアスレチック」を、しつこいくらい楽しんでから、帰りました。(笑)<3人とも必死で楽しんでる姿が、可愛かったです。>子供たち頑張りの成果を、こうして見せてもらえて本当に良かったです♪