パソコン、リカバリしました

24
Nice!

ミクシィでもぼやいておりましたが、パソコンが突然立ち上がらなくなり、Cドライブを全部リカバリしました。で、そこにあったデータはすべて吹っ飛びました。リカバリするかどうかの覚悟を決めるまでは、本当にブルーでした。ただ、重要なデータは外部HDDにバックアップをとっていたのと、最近のイベント系の写真はオンラインアルバムに保存していたので、もういいやっ!と、覚悟決めました。結局リカバリ以外に、私にやれそうなことは無かったし。残念だったのは、お金の管理表を最近エクセルで完成させたところで、家計の引き締めがんばるぞ〜って思ってた矢先だったこと。これはまだ、バックアップとってなかった・・・過去の光熱費の表も消えちゃった。ブログにアップしてた、電気代だけ救われたかも。予備のパソコンがあったので、復旧は思ったより早かったです。それに、古くてほとんど必要ないんだけれど、でもなんとなく捨てられない、過去のメールだの、大して重要ではないエクセルファイルだの、使わなくなった重たいアプリケーションだの、そういうのがきれいさっぱり無くなったことで、Cドライブがすっごく軽くなった!なんだか新しくパソコンを買いなおしたかのように、晴れ晴れとした気分・・・どうなることかと思ったけれど、パソコンを整理するいいきっかけになったのかも。私って、超前向き思考(笑)ちなみに、パソコン復活して真っ先に設定した、私がとってもお世話になっているサイト&アプリケーションはこちら(ご紹介兼覚書)。プロバイダー ・@Nifty ・Gyao光サーバー ・ロリポップ!ブックマーク ・BlogPeopleオンラインアルバム ・フォト蔵 ブラウザ ・Lunascapeメール ・Shurikenそして、これらたくさんのサイトを一括管理できる超便利ソフト ・ロボフォーム今回の教訓 ・プロバイダのログイン情報等は変更したら必ずメモっておくこと  (パスワードを変更したのを忘れてて、メールソフトと半日格闘した) ・写真はマメにオンライン上にバックアップ ・ブラウザのお気に入りはあてにせず、  ブックマークは、管理サイトを利用したほうが確実 ・パソコンはいじり過ぎちゃ大変 ・超重要かつ頻繁に使うものはDドライブに入れたほうがよい?  (今回Dドライブはリカバリせずに済んだので)今回の不具合の原因は、Windowsの部分的な問題だったようで、HDDは無事でした。でも、パソコンって消耗品。もう購入して3年くらい経つし、かなり酷使してるほうだと思うので、いつ逝ってしまっても困らないように、日ごろから気をつけておかないとね。あ、そしていつ買い換える羽目になってもいいように、お金を貯めておかなければ・・・。今本当に金欠なので、HDDが生きててくれてほんと助かりました。今後の課題として、ブックマークの管理。今はBlogPeopleだけしか使ってないけど、このブログにしか表示されないから、ヤフーとかグーグルのを使ってみようかな?と思ってます。どっちが使いやすいか、お試し中。他にもいいブックマークのサイトがあれば教えて下さ〜い。さ〜残すはプリンタの設定だ・・・

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2009-09-23 (水) 00:01