夏休みだから?小学校前の旧国道も 中学校前の道路も 工事中。国道から 南に入る道路も 車線を増やすための 工事中。小学校も 中学校も 近いウチは、 「今日は 上(南)に出れるんかいねぇ」 「下は 右折はできるようになっとったよ」って会話が ここ2~3週間 あって。ひどい時は、いつもなら3分かかるか かからないかの距離のスーパー(=私の職場)に すっごい遠回りさせられて。片側交互通行で待ち、信号で待ち×2回=8分くらいかかった。下手すりゃ 一回 国道に出てから スーパーに入らないといけないか と思ったけど、隣の薬局の駐車場が通れたから よかった。 仕事の帰り、いつもは左折する所が 通行止めされててガードマンが立ってて 「保育園のすぐ上なんだけど」って言ったら 「南側から 入って」って言われ、南側に回ると 南側の入り口は、トラックで完全に 通せんぼ。わたしゃ 家に帰りたいだけなんだけど。どーゆーこと?!(-"-)もう一回 さっきのガードマンの所へ 戻って 「通れんかったんやけど」って言ったら 「? ん~ まぁ行ってみて」だと! で、行ってみると ウチのすぐ手前で 『通行止め』の看板が立てられてて。めちゃ 腹立って。しょうがないから 自分で 車 降りて 看板どかして 通りました。 市の管轄の工事か 県の管轄か 知らんけど、もう少し 地元住民のことを考えてほしいもんだね(--〆)日替わりで 通れる道路 変えられたら たまらん!!あっちもこっちも 工事ばっかり!いい加減にしてよ~!