お家で運動遊び♪(2)

24
Nice!

■ボールはさみ~♪■布団ロールで遊んだ後、ふたりが持ってきたボール。「足の間に挟まるかな~?!」って、ワタシがやってみると、「ミナもするの!」「ウナもするの!」って、ワタシのマネをしてボールを挟んでました。足で挟む力の調節に、最初は惑っていたし、力が強すぎるとスポンッ!とボールが飛び出したりしてね、何度かやり直していましたよ。そして、上手くボールを挟めると、落とさないようにして、そっと歩き出しました。■でも、笑っちゃう!■お~い!笑うと足の力も抜けちゃうよ!(笑)なんでかな?ボールをはさんでいるのが、おかしくてたまらないみたいで、ミナもユナも、ゲラゲラと笑ってました!そのたびに、ボールがスポンッと落ちていたけれど、ふたりとも、上手に歩くこともできていましたよ。このボール、付属のストローでふくらますタイプのソフトボールで、いつの間にか空気が少し抜けて、ぺこっとなっているんです。それぐらいのほうが、足に挟みやすそうでした。■面白いよ~■そして、運動遊びの最後は、浮き輪くぐりです。まずは一本、くぐってみましょう!■ミナ、いきま~す!■ミナもユナもね、ボールを持ったままくぐろうとしてました^^(それは、無理だよ)身をかがめて、よつんばいになって・・・手を入れて、体をとおして、足を一本ずつ抜く・・・・簡単そうに思えるんですが、自分の体のイメージが作れていないと難しいことなんですよね。■おっ!上手!■ミナは、体を浮かしたまま、上手に抜け出せていました^^そして、次は「ウナの番!」と、はりきってくぐったユナですが・・・■あれ?■浮き輪の中に入ると、おなかが床に着いちゃいます。あれ、前に進めないよ~~って、体をねじって、出ようとしていました。■う~~ん、出るのが難しいよ~■最後はあおむけになってズルズルと出ていましたよ。・・・ユナは輪っかがあったら、飛び込むタイプかもしれません^^上手・・・といえば、ミナのほうが上手く体を使って出ていたし、ワタシが予想した動きも、ミナのやり方だったんです。だから、ユナのやり方を見たときは、「そういう方法でするのかぁ!」って予想外のことをしてくれたことがね、嬉しかったです。これが今のユナ、ってこと。これからどう変わっていくかも楽しみだなぁって。この後、浮き輪を2本にして遊びましたよ。ふたりとも1本のときと同じようにくぐって出ていました^^いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2009-08-17 (月) 23:55