最近子供達がラジオ体操の前に起きてくるようになりましたパンダのシールやキティーちゃんのスタンプを100円ショップから買ってきてカードに押すようにしたことで、シールやスタンプほしさに早起きするようになったようですそれはうれしいことなのですが・・・ちょうど私は朝6時起床、6時50分に家を出るという生活をしていますそのため、ラジオ体操の6時30分頃は、ちょうど食事の時間ですその時間帯は、ママが私の弁当を作っているため私が食事の途中で、ラジオ体操第一、第二を続けて子供たちに指導する必要があります食事をしながら運動するのは結構堪えますただ、早朝運転は居眠り運転防止にはいいのかも知れませんそういえば最近の子供達の言葉を思い出しました息子「むかしは・・・」この世に生を受けて4年「むかしって一体いつのこと?」と思わずつっこみを入れたくなりました娘「パパあっちへ行って」夜、布団の中で私が娘に近づいたときの言葉です娘が可愛いパパとしてはショックですただ、本などによると嫌いなどの言葉は、無関心の対象ではない証拠で気にする必要はないとのことでしたまた、あまりのショックに(?)少し離れて背中を向けているとニコニコしながら私の方に近づいてきましたとりあえず一件落着です