■シャボン玉とんだ~♪■これは日曜日の午前中の様子です。シャボン玉遊びをするユナとミナ。庭できゅうりを収穫中のオットも、ユナとミナに呼ばれて一緒に遊んでました。■ミナも「フーッ!」■庭には前日にしたプールが出したままで、水は庭木や草花、野菜の水遣りに使おうと思ってそのままにしていたんです。ん・・・・ユナとミナがそれを見逃すわけもなく・・・■はいっちゃったよ^^■服のままだけど、足だけつけるんだったらいいか・・・って思っていたら、すぐに座り込んで、キャアキャア言いながら水をかけだしました。仕方がないので服を脱がせたら、プールの中で泳いでましたよ。■バタ足できるよ~■ユナはね、プールにつかまって、足をばたばたさせることが上手です。ミナはプールにつかまるのがあんまり好きじゃないみたいで、プールの中で腹ばいになって、バタ足をしています。足をバタバタすると、水が飛び散るのが面白いみたいですよ~。と、日曜日にはこんなに元気だったユナとミナ。月曜日も、ご機嫌で朝から公園で遊んでいたし、火曜日の夕方も近所のお友達と走り回っていたんですけどね、水曜日の朝、ミナが突然、39度の熱を出しました。本当に突然で、びっくりするぐらい。風邪の症状もないし、ただ熱が高くて、食欲がないけれど少しは食べられて、水も飲んでいる・・・・夕方になっても38度後半の熱があったので、かかりつけ医で診察を受けました。「喉が真っ赤に腫れている」という診察結果。(ミナは、ヘルパンギーナの診断はつかなかったんです。)お薬を出してもらって、夜になっても熱が下がらないので、座薬を入れたのが21時でした。そして23時頃、ミナは熱が下がって呼吸が楽になり、ほっとしたら、オットが、「ユナが熱いよ!」って。えーー?!今日一日、「はちゃめちゃな」って言葉がぴったりするぐらい、ばあばの家で元気に遊んで、歌って踊って、ワタシがかけた電話に出て、電話でこんなにしゃべれるの?!って驚いたぐらい、とにかく元気だったのに。そのときのユナの熱が、39.1度でした^^;座薬は効き目がなくて、木曜日の朝になっても39.2度だったので、昨日と同じかかりつけ医を受診すると、喉を見て、「ヘルパンギーナですね」との診断でした。ワタシにも見せてくれたんですが、ユナの喉の奥にぽつぽつと白い水泡が見えてました。はぁ・・・初めてかかった病気です。ヘルパンギーナは、夏風邪の一種で、高熱と喉にできる水泡が特徴で、水泡が破れてくると痛みが出るそうです。それ以外の症状は軽いので、心配をすることはないらしいのですが、のどが痛いと、食べ物もとおらないし、ひどい場合はよだれを飲み込むのもつらいそうです。今現在の様子は、ミナは、熱は一日で下がって、平熱。元気いっぱい。ただよだれをすぐに飲み込まずに、口にためていることがある。(痛いのかな?)食欲はいつもにくらべたら半分ほどだけど(いつもが2歳児とは思えない食欲です)のどごしのいいもの、素麺、ゼリー、などは食べています。そして、病気のときに登場する、野菜&フルーツジュースに大喜びしてます^^ユナはね、39.9度^^;う~ん、座薬は一度入れて効かなかったのと、熱は高いものの、少し素麺を食べたり(いつもの倍以上噛まないと喉にとおらないみたい)ジュースを飲んだりしているのと、寝ることができているので、夜まで待ってみるつもりです。昨日のミナと同様、先ほどまでず~~~~っと抱っこだったユナ、ようやく布団で寝てくれました。(ミナは、ばあばの家で遊んでます)■早く良くなってね・・・■2日間通して、こんなにずっと抱っこしたのは久しぶりです。病気のときは、抱っこしていると熱の高さや呼吸のしんどさもわかるし、抱っこで気持ちが安心して、少しでも楽になるならいいんですけれどね。ミナは幸いにも症状が軽くて、一日でおさまったけれど、ユナはどうだろう?早く治って欲しいな・・・・。いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです