7月17日(金)市内の たぶん全国の小・中学校 1学期の終業式。T・Yも終業式。だから 給食もなし。今朝は、私が 旗当番の為 送り出す時に いなかったので、書き置きをして 仕事に出た。「かえったら ①てあらい・うがい ②きがえ ③かたづけ をして、あめがふってなかったら ●きょうに おひるごはんを かいに きてね。そのときは、ぼうし・ぼうはんぶざー・おまもり・かいものぶくろ をわすれないでね。ふたりでいっしょに なかよく きてね。くるまに きをつけてね。」・・・あれこれ書いてたら けっこう長文になってしまったけど。※「おまもり」とは・・・使わなくなったハンカチを縫って お守り型の小さな巾着を作り、 もしもの場合のために 名前や住所、連絡先などを書いた紙を 入れている。名札をつけておいてもいいけど 防犯(知らない人に名前を覚えられるのを防ぐ)のため。 下校時間は、11:20頃ってなってたから 12時すぎか12:30頃には 来るかな って待ってたんだけど・・・来ない。13:00までの勤務時間が終わって、「家で待ってるのかなぁ?」と思いながら とりあえず 昼食を買って レジが終わった頃になって やっと 2人が来た!私:「おひるごはん コレとコレでいい~?」T:「ぼく これ 食べたい!」とか 買い足して 帰りは一緒に帰った。帰宅後 手洗い・うがいをして さっそく ごはんにがっつく2人。私は、2人の通知表を探す。2人分 見比べる。・・・・ふぅ~~~ん。教育相談会の時は、Tの方がすごく褒められたから Tの方がいいのかな?なんて思ってたんだけどYの方が 「よくできている」 が多い。Tは 「がんばろう」 が一つある(T_T)・・・これは 教育相談でも言ってた 体育。Tは、運動面は 少し苦手。・・・・っていっても 3段階評価で「よくできている」 「できている」 「がんばろう」 だけ。先生の考え方の違いかな?まだ 1年生の1学期だから よくわからないけど。でも 2人共、よく頑張りました!! ハナマル◎