今日は暑うございましたね。仕事中にこそこそウェザーニュースを見たら気温30度になっていてビビリあげました。寒さにはめっきり弱く、暑さにはかなり耐久力のあるつもりの私ですが今年の夏はなんとなく耐えきれない予感が押し寄せ、エアコン購入を検討中です。エアコン。デザインはどれも似たような感じなので、ここは安ければ安い方がいい。しかし、安いからと言ってランニングコストがかかるようでは困ります。そんなこんなでウロウロしていたらエアコンの電気代を調べられるところがありました。実は、私の部屋にはありませんが、ゲ部屋には6年程前に購入したエアコンが設置してあるのです。ゲは私に遠慮してか滅多に使わないので、あるだけって感じにはなっているのですが。その6年前のエアコンの電気代を上記のサイトで調べてみたところこのような結果が出ました。なんと最新エアコンの倍以上の電気代です!ガーン!こんなに長時間使うことはまずないですが、仮に、最新省エネエアコンだとこんなに(以下引用)●設定室内温度:暖房時20℃/冷房時27℃●期間:暖房期間10月28日から4月14日の5.5ヵ月間 冷房期間6月2日から9月21日の3.6ヵ月間●使用時間:6:00〜24:00の18時間使っても年間の電気代が約15,026円ってことですか!?これだと夏も冬もめちゃくちゃ快適じゃぁないですか!体温超えする常夏状態の部屋で蜃気楼を見る事も極寒の部屋で布団に潜り込み冬眠生活を送る事ももう出来なくなってしまうんですね。いえ、出来なくなっても不都合はないです。出来れば快適な気温の中でアクティブに生きていきたいです。はぁ〜、省エネエアコン欲しいわ〜。狙いは決めてあるので、それが射程圏内まで落ちてきたら入手したいと思います。