2年生のTO君とKO君

30
Nice!

本日2つ目の記事です。よかったら前の記事もお読み下さい。2年生になって、二人とも落ち着いて来ました。小学校生活も2年目。KO君は、新しいクラスで緊張しつつ、宿題も読み声もサッサとしてくれるし、お手伝いも頑張ってくれる。TO君も、1年生の時は、宿題をする食卓のテーブルを段ボールで作ったついたてがないと集中出来なかったのに、今では、ついたてが無くても、KO君はもちろん、TO君も集中出来るようになりました。(KO君は、時々問題を解説してやり方を教えてくれてます。)宿題もダラダラだったのが、少しやる気になってきて、本当に楽になりました。二人が1年生になって、「1年生が二人いるって、こんなに大変なんだ~!」って思ったけど、落ち着くものですね。TO君は、朝は相変わらず、母が付いて行って欲しいと言うけど、新しい2年生の教室に入れないことは1度もなく、大きな声で「おはようございます!」って挨拶して入って行きます。お友だちともケンカなどせずに過ごしているみたいです。2年生になって、どこがどう変わったとハッキリとしたことはないけど、頑張っているのが伝わって来ていました。そしたら…4月下旬、突然 39度の熱を出してダウンしてしまいました。やっぱり頑張っていたんだね…。熱は1日で下がり、元気になりましたが、びっくりしました。その後は、また元気にがんばってます。最近は、下校のときは、お迎えに行かなくても、KO君と二人で帰って来られるようになりました。子離れ出来てない私は、近くに出て二人を待っていたりしますが、もう、迎えに行っていた頃に比べると、全然楽ちんです。あぁ…ありがたい。KO君もTO君も「自分達で帰って来られる!」って得意げです。よかった、よかった~。環境が変わらないということが、こんなに安定したTO君でいられるとは、今まで、1年ずつで環境が変化して来たことは、マイナスだったんだなと思いました。でも、だから、TO君のことで分かったこともあったし、これから、きっと2年生は伸びていってくれるだろうと思います。TO君が伸びることを手助けして、出来るだけ伸びていけるようにしてあげたいと思います。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援のクリックをしていただけたら、うれしいです^^