4月22日(水)4月から 隣市で “にこにこツインズ”という、双子・三つ子を育児中・妊娠中のお母さん達のサークルを始めることになりました。私が 世話役というか 担当をする ということで。子育て支援センターの部屋を借りて、毎月第4水曜日を この “にこにこツインズ”の日 にしました。サークル名は、私が考えました!子ども達が にこにこしていたら、お母さんもうれしい。お母さんが にこにこしていたら、子ども達もうれしい。お母さんの笑顔の為には 息抜きできる場所が必要。子ども達が 遊んでいる様子を見ながら、お母さん同士で いろいろ話をする中で、共感したり 励ましあったり 育児の工夫や知恵を教えあえたらいいなぁ・・ そんな想いから。ふたごクラブは 活動場所が、少し遠くて来れない って方も やっぱりいたのか 初めてお会いするお母さん&双子ちゃんもいました。初回ということで、まず 自己紹介をして、ふたごクラブでは 恒例になった “お名前呼び”。「○○ちゃん、○○ちゃんは どこでしょう? ここです、ここです、ここにいます♪」「○○ちゃ~ん!」「は~い!」ってやつ。その後は 自由に交流、意見交換しました。双子を妊娠中 という参加者もいたので、妊娠中 どうだった?産後すぐはどうだった?哺乳瓶はどれくらい用意した?上の子の 赤ちゃん返りはあった?・・などの話題が中心でした。今回は、大人8人、子ども12人の参加がありました!(お手伝いで大人だけ参加という方、妊娠中の方を含めて)集まってみると 双子って多いんだなぁ・・・。友達や知り合いに 口コミで、もう少し増える可能性もある。 「最近 暖かくなってきて お天気も良くて 出かけやすくなった」 って方もいたので、いい所があれば お弁当を持って “公園遠足”したり、なかなか 出かけられない梅雨時期には、新聞をビリビリやって親子でストレス発散できたら いいなぁ・・・なんて考えています。