まだ 遊び足りない・・・?

45
Nice!

T・Yが小学校に 通い始めて 1週間。まだ 本格的な「お勉強」って感じの授業が始まってないからか 慣れない環境に疲れた様子は まっったくなく、 昨日・一昨日は、学校から帰った後、着替え・片付けしながら2人で ひと遊び。その後 家にいるのは退屈なのか 「児童センター 行きたい~!!」だって・・・(^_^;)児童センターでは、「放課後児童クラブ」っていうのがあって、家に帰っても お母さん達がいないっていう共働き家庭の子ども達の為のクラブ。1~3年生まで 放課後や夏休み・冬休みなど 預かってくれる。その 児童クラブに入っている友達と一緒に遊びたいんだって。私も、家の中でギャーギャー うるさく遊ばれるよりはいいか、 と 「いいよ~」と行かせることに。一年生になったから、保護者同伴じゃなくても 児童センターで遊べるんだけど、行き・帰りの道中が まだ ちょっと心配なので 一緒に行くことに。(ゆっくり歩いて 10分くらいの距離)車通りの多い所は ほとんどないんだけど、まだまだ危なっかしい。(~_~;)なかなか進まないから (ゆっくり歩いて10分の距離なのに)15分くらいかかったかも・・・。一昨日は 児童センターで遊ぶ間も 一緒にいたけど、昨日は 行く時・帰る時だけで、 遊んでいる間に 私は 買い物へ。(スーパーも 歩いて行ける距離なのだ) いちおー 保冷用買い物袋も 持って行っていて 正解だった。 「そろそろ帰るよ~!」と言ってから さらに15分遊んで、やっと 帰る気になったらしい・・・「一緒に帰ろ~」 というR君に ヒミツの抜け道を教えてもらった。子どもは十分通れるかもしれんが、大人は カニ歩きじゃないと 通れないんじゃない?!っていうような 細~い道。買い物袋を持っている私には カニ歩きでしか 通れなかった・・・(+_+)・・・でも この道なら 旧道を通らなくていいから 危なくないかも。もしかしたら これから 毎日 「遊びに行く~」って言うかも。「ボクも 児童クラブ入りたい!!」って言ってるくらいだし・・・・・・今は かあちゃんが家に居るんだから 児童クラブに入る必要ないじゃん!保育園みたいに 遊び中心の生活じゃないから 遊び足りないのかなぁ?でも 夕方になると 眠そうだよ?キミタチ。最近は 夜8:00~8:30には 寝て、朝は6:30に起きる生活。「まだ 遊びたい~!」といいつつ やっぱ 疲れてるんだねぇ・・・。

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2009-04-17 (金) 10:23