4月12日(日)4人で ドライヴ~。途中 「そうだ、おさかな牧場って行った事なかったよね。行ってみる?!」ってことでおさかな牧場 シーロード八幡浜へ。釣竿を持ってなくても つり掘りなら 釣竿・餌を貸し出してくれて(有料ですけどね)、釣れた魚は 買い取り ってやつ。(釣り道具持参の場合は、場所代を払えば、釣りができます。)釣り堀は、タイ・アジ・グレにわかれてて、私達は 一番 リーズナブルで 初心者向け?なアジのところへ。T・Y、それぞれに 釣竿を持たせて 餌をつけてやって、早速 釣り開始。魚が寄って来てくれるように、スタッフのおじさんが 撒き餌を撒いてくれて、Yはすぐに2匹 釣れた!!Tは なかなか上手く行かず 釣るより 見る方へ。・・・で 私が 代わりに釣ることに。おじさんに コツや餌の上手なつけ方教えてもらいながら、何匹か 釣れた!途中、グレの方へ 移動してチャレンジするが なかなか釣れない。寄ってこない・・・。この日は、お天気がすごく良くて、「もう夏か?!」ってくらい。帽子をかぶっていても 腕や首の周りがジリジリ焼けてる感じ・・・(~_~;)子ども達は、「のど渇いた~」と とぉちゃんと ジュースを買いに行き その間も 一人 粘る私。でも 結局 全く釣れず、再び アジの方へ。なんだかんだで 5匹は釣れていた。一人一匹として 私達4人とじぃちゃん・ばぁちゃんの分を入れて あと一匹欲しい!!・・・と とぉちゃんと私とで 頑張った。その間 T・Yは、中学生くらいの女の子達に 気に入られたのか 並んで座って何か お話ししてる・・・(^_^;)アジの釣り堀には、人は増えたが なかなか かからない。スタッフのおじさんが、「これで 釣ってみて」と餌の小エビをくれたので 餌を変えてみた。そしたら、すぐ食いついた!!とぉちゃんも 私も かかった!釣れた!!「よし、帰るぞ」と 満足、満足。残った餌の小エビは、隣で釣ってた家族に 「どうぞ。えびの方が釣れますよ」って あげて。 1匹300円也。小振りの魚は おまけしてくれた。発砲スチロールのパックにたっぷりの氷と一緒にいれてもらい 持ち帰り。3匹は ばぁちゃんに 刺身にしてもらい、残り4匹は塩焼きに。採れたて 新鮮なので、身がプリプリで おいしかった~!!(私は 久々に 生魚をさばいたよ・・・普段は 切り身の魚ばっかりだもんねぇ・・・)最近 刺身大好きなT・Yは、「おいしい~!」とぺロリでした♪