サーヤの成長で気になることがあったので、先日、遺伝子検査を受けさせました。マーヤも一緒に。結果・・・思いがけないことが・・・なんと2人は「二卵性」の双子だったんです。妊娠初期に「一卵性」とわかる時期があります。その時期に、我が家の双子は判明ができず、「一卵性」か「二卵性」かは闇の中に・・・。生まれてきたら性別も血液型も同じで、大きさこそ違うものの、見た目も似ていたので、「多分、一卵性だろう」と勝手に思い込んでいました。その後、親は見分けがつきますが、幼稚園時代は卒園するまでお母さん方から「最後まで見分けがつかなかったわぁ」と言われ、小学校に入ってからも教育実習の先生から間違われたりするので、「やっぱり一卵性なのかな」と思ってきました。一卵性でも二卵性でも、別にどちらでもいいのですが、ずっと思いこんできただけに、正式に「二卵性です」と言われると、正直驚きです。でも妙に納得する部分もあり。まぁ、今日はエイプリルフールですから・・・。本日の記事、冒頭からフィクションです。結局、我が家の双子が「一卵性」か「二卵性」かは謎のままでございます。