春休み真っ只中。長男の腹痛はすっかりよくなり、あんなに心配したのはなんだったの?っていうくらい元気になって、毎日楽しそうに学童に通っています。そして一安心したところに、こんどは次男と三男がほぼ同時にインフルエンザB型を発症・・・あ〜また、会社休む羽目になりました。でもほんと、理解のある暖かい職場で、「家族の幸せが一番大事だから、仕事のことは気にせず休んで」と言ってもらえて。甘えさせてもらっています。今日のお昼ご飯は、子供達のリクエストでうどん&鶏飯&義母お手製の高菜漬けです。学童保育、春休みは給食が無いので毎日お弁当持参なんだけれど、以前使っていたお弁当箱が小さい!というので、お正月に一回り大きいものに買い換えました。しかしそれでも足りないと。なので少しずつ量を増やしていったんだけど、ただいまとドアを開けた途端、「今日もお弁当少なかったよ!」なんて言われる始末。そして今日はとうとうこんなになってしまいました。三段ですよ三段。しかもかわいげなど全く無い・・・詰めても詰めても隙間が埋まらない。埋めるのに必至でキャラ弁とか意識する暇もありません。ちなみに、白ご飯、ウインナー、ナゲット、もやしのナムル、ひじきの煮物、たらこパスタ、ピーマンと桜海老の炒め物、肉巻きポテト。怪しげなバイキングみたいな組み合わせです・・・残り物からレンジでチンまでフル活用。ご飯が多いので、お弁当用のカレーなど用意してみたんだけど、「ふりかけのほうがいい」とのことで却下。カレーはあったかいのを家で食べたいんだそうな。好みがうるさくなってきたぞ。でも小学生1人でこれでしょ〜。三人ともお弁当が必要になったら、どうすんだろ、こんな量じゃ済まないよね。毎朝何時起き・・・?きっと、昨日の残り物とかじゃ全然足りないレベルなんだろうなあ、お弁当のために何か作らないと・・・冷凍食品だけじゃ高くつくし。将来の食費が切実に心配です。今でも大変なのに。さてインフルエンザでダウン中の次男と三男・・・超元気。熱が出たのは初日だけで、素早く飲んだタミフルが効いたのか、今日にはもう熱が下がりました。食欲もあるし、口も達者だし、そんな3歳&4歳男児が、おとなしく寝ているわきゃありません。チャンバラごっこでドタバタ、お菓子は食べ散らかし、ブームのパズルをきれいに作り、折り紙で工作し、一通り遊んだらテレビ観賞・・・しながら、三男は寝てしまいました。は〜これで静かになった、もう少しで私、発狂するところだった(笑)外で遊ばせられるなら、まだラクだけれど、そうもいかないし、家の中でずっと・・・は精神的にかなりキツイです。もう少し寝かせておこう。明日一日様子を見て、病院で登園許可証をもらって、明後日には登園できるはず。仕事、行きたいなあ〜っ