春から

33
Nice!

最近まあたんは『わからない』を連発します。が、使い方がちょっと・・・(-"-)母 『かーくんを叩いたらだめでしょ!』ま 『わからない』とか母 『歌はご飯終わってから歌ってね』ま 『わからない』ぜーったい言われてることは分かってるのに都合悪いことは『わからない』で押し切るまあたん。やっぱりくせものです。。。さて昨春から通っているリトミックに今春よりもうひとつ習い事が増えるツインちゃん。習い事というか週一で幼稚園の親子教室に通うことにしました。この幼稚園は我が家から一番近い幼稚園。(あ、厳密に言うと公立はもっと近くにあるけれど2年なので通う気ないので省いてます)ここは週2とか3のプレスクールもやってるのですがまだ幼稚園探しぜんぜんしてないし、とりあえず見学がてら親子教室からスタートすることにしました。なにせ私学の幼稚園。おそらく目的は生徒の早い段階からの囲いこみ、もあると思います。月謝は一回1000円。休んでも1000円。そんな驚くほど高額ではないけどただ通園かばんとか上履き、はさみなどもろもろの園指定のグッズを買わないといけないんですよ。そのままその幼稚園に通うことになればもちろんそれを使えばいいので無駄ではないけど違う幼稚園に行くとなれば完全に一年で不用品。ちなみにその代金一人6200円×2=12400円。どーする、どーする、どーしよう、どーしよう、、、、とまだ2,3他の幼稚園も考えてるのでこの親子教室に行くか、行かないか、迷うところでしたが近所の通ってる人からの『家ではできないことをさせてもらえるからいいよ』の一言で行くことにしました。私一人ではどーもツインちゃんの遊びがマンネリ化してる気がしてたので。リトミックも最初3カ月ぐらいは『月謝もったいな〜い』と思うぐらいぐずったり、照れたりでぜんぜんちゃんとレッスンに参加できなかったツインちゃん。今だってその日の気分によってはかなりノリ悪いし。きっと今度の親子教室も同じ目に会うだろうなぁ、と予想できますがあらたな出会い&ツインの成長に期待して通ってみます。

投稿者: 頑張っちゃうよ不妊治療☆ 投稿日時: 2009-01-09 (金) 15:20