昨日は幼稚園の保育参観でした。時間ギリギリに到着したんですよ。なのに旦那が「タバコ1本吸ってから」と言ったきり逃亡。始まって30分を過ぎた頃ようやく園に入ってきました。うちの園の保育参観は親子での共同作業やら、親参加のゲームなどをするので旦那もいてくれないと都合が悪いのですよ。双子だから。ゲームには間に合ったので良かったです。今回は私がアオを抱いていたので親子ゲームにはパパとハル姉ちゃんに頑張ってもらいました。(^^)今年は園舎を新築するので園は工事中、と言う事で様々な行事に親が参加できなくなっているため久しぶりの行事でした。夏にはまだまだ我侭全開の子が多かった年中さんたちがすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました。先生のお話中には皆黙って聞いてましたよ。うちのショウだけは椅子の上であぐらをかいてお行儀悪かったですけど。(後で嗜めたんですがその後さらにハル姉ちゃんに叱られてました/苦笑)ケイは出欠の点呼の際の返事が大きすぎて笑われていました。お歌の時間もケイは怒鳴っているかのような大声で顔真っ赤でした。その後先生から「みんないつもの元気がないね。もっと大きな声でうたおう!」と言われ、「もっとかよ・・・」と溜息ついてました。いや、絶対ケイのことは含まれてないから。(笑)保育参観ということですごくはりきってくれたらしいです。ケイの周囲に立っていた保護者の方はさぞ耳が痛かったことでしょう。申し訳ないです。春にはクラスが変わって不安定だったショウ&ケイもすっかりクラスに溶け込んでいるように感じられて少しホッとしました。今幼稚園では<ことわざカルタ>のお勉強をしています。字も読めないのに何でか覚えてるんですよね。実家にある<ぐりとぐらカルタ>も間違えないで取れるし。カルタ効果ってすごいですよ。ことわざカルタは漢字も入っていて難しいのでケイは最初ブツブツ愚痴ってましたけどね。家にハルが昨年使っていた同じカルタがありまして。ハル姉ちゃん指導の下二人は練習してました。きっとそれがなかったら幼稚園で「出来ない」って言って不貞腐れていたんじゃないかな?家での3人は遊びとしてカルタしてるだけだと思うけれど。ハルがこうやって遊んでくれるので非常に助かります。