保育園・幼稚園見学

44
Nice!

うちの双子の場合普段から二人で遊んでいるので姉弟仲良く遊んでいるのですが集団の中にはいるとちょっと引いてしまうところが見受けられます集団の中で揉まれて、もう少し力強い子どもに成長できないかなぁなどと考えているところです来年4月からの保育園・幼稚園の入園に関しては11月から申し込みが始まるということですが数日前から保育園・幼稚園のHPをチェックしていました見学できないかと近所のS保育園にママが電話したところOKの返事が早速、見学に行きました園児はみんな外に活動に行っているということでした園庭も広く、うちの子供たちも滑り台などの遊具に夢中になっていましたS保育園の特徴としては・体育・英語・お茶など教育的な部分を取り入れていること(あまり早期教育的な要素ではなく、生活リズムやきちんと座れるようになどといった観点から)ということでした・保育園の中では原則裸足でいること・図書室の蔵書がたくさんあることなどがありました対応していただいた保育士さんから「各園特徴があるから他の園も行かれては」とのアドバイスを頂きましたそこでアポなしでHPで気になっていた他の保育園と幼稚園に行ってみましたF幼稚園はやはり、体育や英語がカリキュラムの中に組み込まれていましたまたK保育園も体育・英語・漢字(百人一首も)あるということですこちらも英語や漢字といっても早期教育を目指したものではなく体を使った規則正しい生活リズム作りや肌や髪の毛の色の違う人とのコミュニケーションなどを身につけるためということでしたどこに申し込むか悩むところですがS保育園もK保育園も地域では人気のある保育園で市役所に申し込んでも4月から入園できるか分からないとのことでしたそのため、第1希望、第2希望、第3希望まで書かなければならないようですちなみに子供たちに「どこが気に入った?」と聞いたところまあは「S保育園!」こうは「K保育園!」と答えていました二人別々の保育園に入園させる???

投稿者: 単身赴任後の双子パパ日記 投稿日時: 2008-09-28 (日) 07:54