7歳になりました。

54
Nice!

KO君とTO君は、母が骨折している間に、7歳になりました。昨年、あんなに心配したTO君の小学校への就学は、少しずつ少しずつ慣れて、今では すっかり僕の小学校です。KO君は、幼稚園の時は、あんなに「幼稚園 行かない~~!」って泣いていたのに元気いっぱいに小学校に行ってます。KO君、1学期は不覚にも1日だけお休みしたので、2学期は皆勤賞を狙ってます。TO君が1学期は皆勤賞だったので、悔しかったみたいです。この1年で変わったのは……小学校に入学して、毎日、お勉強をしてくること。幼稚園と違って、毎日、宿題があること。この宿題が、大変で…(泣)それから、ずっと母の両脇で眠っていた二人が、三人で寝るには狭くなって、KO君とTO君 二人で寝るようになりました。ちょうど夏で暑くて、寝るときに ちょっとだけかけていたエアコンの風を求めて、別の布団で寝るようになりました。寝ていても、腕が飛んできたり、足が飛んできたり、ちょっと怖かったので嬉しかった~~。あと、育ち盛りで、すごい食欲。KO君は入学して、ものすごく育ちました(笑)TO君も同じく、あんなに好き嫌いがあったのに、今は、普通に嫌いな物がある程度にまでなりました。もちろん、二人とも給食は完食です。それから、下に(1階)に、おじいちゃんとおばあちゃんがいるので週末は、家族で買い物dayだったのに、毎回じゃないけど、「今日は、二人で遊ぶ~♪」って、二人だけでお留守番することも出来るようになりました。帰って来ても、ほんとに仲良く遊んでます。ほんとに、ほんとに、KO君もTO君も大きくなりました。KO君は、ちょっとずつ、ちょっとずつ、成長と共に生意気になりました。でも、それは、必要なこと。でも、まだ寝る前は、母親っ子のKO君は、母が側にいて手を握ってあげるのが好きです。たけ父さんは、「子離れ出来てない~。」って言うけど、いいんです。いつかは、子供から離れていくから……。TO君は、いっつも困らせてばかりで…でも、一番TO君が好きなのは、たけ父さんで……いつも、ちょっぴり、私はやきもちを妬いちゃうけどでも、やっぱり、TO君のためにって、TO君が困っていたら助ける方法を考えます。いっつも怒ってるけどね(笑)今は、まだ、こんなにKO君とTO君が側にいて、困らせてくれているけどもう少ししたら、私から離れていきます。もう少ししたら、今が懐かしいと、寂しがる私がいるかもしれません。KO君、TO君。7歳 おめでとう。元気に育ってくれて ありがとう。7歳の1年間も、仲良くしようね。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援のクリックをしていただけたら、うれしいです^^