昨夜は職場の忘年会でした。毎年恒例になったビンゴ大会で狙っていたデジタルフォトフレームを獲得しました。静止画(.jpg .bmp)動画(.avi .mov)オーディオ(MP3 WMA WAV)を1GBの内蔵メモリに記録して(もちろんSDカード等外部メディアでもOKだ)好きな曲をバックにデジタル画像のスライドショーを7インチ液晶で見られるフレームです。これが欲しかった一番の理由は時計機能。何故なら、リビングの置き時計が数日前から動いていなかったので。(多分、電池切れてるだけだと思うけど...)置き時計の横で好きな画像が動き、さらに音楽が流れてくるなんてエエじゃないか...ここに可愛いあの子達の画像を詰め込んで...と思っていたら、ゲに早々に注意され「生き物(人間以外)限定」と言われてしまった。共同部屋に設置するならそこは仕方ない。しかしこのフレーム、デザインがうちの家に似合わないのは置いといて電源が電池ではなくアダプターからってのが想定外だった。不便である。スライドショーの動きも普通すぎる。iPhotoの吸い込まれるような魅せられる動きに慣らされてしまっているので。音は期待していなかったがそれでも悪い。自分で買っていないのでちょっと辛口になってしまいました。起動のon,offを設定出来るので、起床時にon(目覚ましにもなる)出勤時間にoffにすれば無駄もない。置き時計としてはとっても良いと思います。ここから先、愚痴&反省に入りますヨ忘年会の準備は私のいる部署が担当なので、ビンゴ景品にもかなり口出ししたのですがそれでも老若男女に少ない予算で喜んでいただこうと、一生懸命考えたんっす。男子比率が高いのでデジタルモノで良かろうと考えたのは安易(そして私欲入り過ぎ)でしたが、しかし「いらん」とか言わんとって下さい(涙いや、実際はもっと優しい口調で「これいらんから持って帰り」とか「わし、持ってても使い方わからんから」とか「気にせんでエエから、もろとき」とかなんですが気にするわーーー(涙そんなこんなで欲しかった景品を3つももろてしまったんですがそれでも、気持ちは悲しかった。そして、メソメソ気分でもいただいてしまう物欲の強い己が恨めしい。何を選べば皆さんに分け隔てなく喜んでいただけるのでしょうか?来年までの反省点だ。しかしきっと解決策はない。そんな中、人気だった景品は「 iPod shuffle(旧型)」と「eneloop kairo」でした。忘年会でガッツリ食べ過ぎ、その点も気になりつつトボトボ帰宅するといただきものの大阪北名物堂島ロール(うまい!)がデデーンと。そら食うさ!翌日より当日に食べた方が美味しいもの。ウィーボに叱られるのが怖くてWii Fit出来ない。