笑って暮らそう

49
Nice!

今日は、先週、初めて体験したことを二つ紹介します。ラフターヨガというものと整膚というものです。整膚と言うものはほんの5分体験しただけなのですが、もう一度やってみたい、もう少し知りたい。と思っています。整体の「整」皮膚の「膚」とかいて”せいふ”私が体験した場所は本屋の一角。よく、5分500円~のようにマッサージコーナーをみかけませんか?いつもなら素通りなのですが、その日、とても首が痛かった。いつものマッサージに行く時間もこの先とれそうになく、そのお兄さんが輝いて見えました。ちょうど、通りすがりのおじさんを勧誘していました。私、やってもらっていいですか?とりあえず、5分500円のコースでいいです。ということで、体験しました。皮膚をひっぱって、血液の流れをよくするらしくツボを押すのではなく引っ張るのだそうです。ほんの短い間でしたが、ラクになりました。肩がゴリゴリなるのでいつもならしていたのですが、鳴らすのを辞めるところからはじめたほうが良いといわれました。その日は本当に首が痛かったのですが、ここのところ、最近では一番痛みが少なくなっているような気がします。今まで、自分で押していたところを引っ張っています。さて、本当のところはどうか・・・ただただ、最近はゆっくりしていてコリが少ないだけだったりして?一度全身やってみてもらいたいなー「整膚」気になっています。さて、もう一つ体験したことがあります。それは「ラフターヨガ」というものです。ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせたエクササイズというものだそうです。笑いの効果を教えてもらい、ぜひ、家族で笑顔で過ごしたいものだと思いました。その日は、ゆうは、朝から怒っていました。寝起きで怒って出かけるのに用意ができず、自分のDSが見つからず怒っておばあちゃんの家で宿題をする約束だったのだけど、進まず怒り食事をしては、気に入らず、食べては、味噌汁をこぼし寝るが寝るまで、そして、夢のなかでも怒っていました。本当に、なんでこんなに怒って暮らしているのでしょうか悲しいけど、そうやって育ててしまったのだなと思います。ゆうに、”おまじない”として、合言葉の「ほっほっははは」を手拍子を合わせてやってみています。まー今朝も怒っていましたが、まずは私へのおまじないですね。今度、ラフターヨガのセッションというのがあるようなので、家族で参加してみたいと思っています。パパにもストレス発散になるといいなと思っているのですが・・行ってくれるかな?もし参加したら、またご報告します。9月になりました。新学期の始まりですね。子供たちも、母も、時間に追われる日が始ります。がんばりましょう!(^^)!

投稿者: 双子育て戦いと感謝 投稿日時: 2008-09-01 (月) 12:47