父の日に合わせて、幼稚園での父親参観の日。私とパパで参加予定だったが、パパがいても子供の4割はママにべったりしてしまう傾向があり、父親参観の趣旨からはずれるので、厳しいと思うかもしれないけれど、そういう家庭はご遠慮下さいとの事。うちはその典型で、私がいたらパパよりも「ママ、ママ。」となるのが目に見えているので、残念だけど私は家でお留守番する事に。『パパと幼稚園に行く日』と2人も楽しみにしていたようだし、パパとの思い出を作る為にもそういう時間も大切だし。2人とも笑顔でパパと張り切って幼稚園に出かけて行った。ミニ運動会の後は『パパのうた』を歌ったり、朝顔と貝殻等で飾りつけした鉢のプレゼント贈呈があったりしたみたい。パパの感想・・・2人とも他の子供より大人しいなぁとの事。私が参観した時には名前を呼ばれて「はいっ!げんきですっ!」と大きな声で返事をしていたのに、今日は2人とも返事をしなかったらしい。(ーー;)最後に荷物を取りに行くように言われて他の子ども達は皆自分で取りに行っているのに、2人だけは「パパ、パパ。」言っていたとか。(ーー;)どうもこの頃には既に眠気が来ていたらしく、帰りの車で2人ともすぐにお昼寝したとの事。パパがいっぱいの中で緊張して疲れたかな。何はともあれ、パパと3人で楽しい思い出作れてよかったね♪教室に飾ってあったパパの絵☆パパはこんなに丸顔ではないけど・・・^^;sonoの絵を見た時は吹き出してしまったよ~!あれ!? これはどこのおじいちゃん!?(笑)未だ3歳半ですから~よくこんな風に描けるようになったね、と褒めなければ(^。^)〔sou作〕〔sono作〕