先週末判明したこと…朝7時40分位には登校していたちび達。なんと普通に歩けば8時にはつくのに、8時15分とか20分とか全校集会のある日だとその時間に間に合わない程の時間に到着していることが度々あったらしく…(自分達で暴露するあたりはちび達らしいでしょ(笑))先生に確認もとれ…。今朝から朝7時半には出るようにしました。今朝は寄り道せず登校したようですが…2時15分に下校し、普通に帰宅すれば3時前に余裕でつくのに帰宅したのは3時半過ぎ( ̄□ ̄;)!!しかも……長男の手には…道端で拾った紙コップに土と…幼虫が数匹( ̄□ ̄;)!!ちび達はカブトかクワガタの幼虫と言い放ってましたが…あれはカナブンの幼虫のはず…ε=┏(; ̄▽ ̄)┛帰宅が遅いことよりも目の前に出されたカナブンの幼虫にビックリして『外においてこーーーーーーーーーいっ!!!!!』ってデカイ声出してました(^^;今思い出しても鳥肌が(T^T)近所の子供達も帰宅して外に子供達の声も聞こえなくなり、何度もベランダにでて心配してたのに…やっと帰ってきたかと思えばカナブンの幼虫の入った紙コップ…( ̄□ ̄;)!!ちび達にすれば、カブトかクワガタかってより幼虫の発見が嬉しかったのかもしれないけど…いやぁ…もうカナブンが飛び出すんですね(T^T)以前、歩いていて飛んできたカナブンと顔面衝突したことあるせいか…どうしても好きになれません。長男も去年おでこにぶつかってきて(コツンって音がしたんです(T^T))長男はゲラゲラ笑っていたけどワタシは自分にぶつかった時の事を思い出して笑えなかったけど…( ̄□ ̄;)!!まだまだ驚かせてくれるんだろうなぁ…我が家の1年生二人は違う意味でワタシをタイクツさせません(笑)